1・2歳向け
「思いっきり遊び込む」体験で
自分でやりたい!知りたい!
キモチがとまらない!

01
12月号で
できること
世界を「じぶんで」
広げていく力が育つ!


「できた!」の楽しさが続く遊びで、自分で考える力の土台ができる
できるともっと!できないとイヤ!の2歳にはお子さま自身が「これはできる」と達成感を感じることが大切。
〈ぷち〉では、色・大小・形などの知育的な遊びも、五感を使って遊ぶなかで「できた!」達成感を得ながら自分なりに遊びを広げ、繰り返し遊びたくなります。
「おしゃべりいろりん」ではじめて知育 >
実際の遊びのイメージはこちら >
2025年リニューアル

歌やまねっこ・お世話遊びなどの遊びを通して「やりたい!」のキモチを引き出す
イヤイヤスイッチが入るとやりたくなくなる2歳には、「自分だってできる!」の自尊心を上手に引き出すことが大切。
だから、日常の生活シーンでついイヤイヤしてしまう歯磨きや着替え・トイレなどの生活習慣も、「遊び」に変えることで前向きに挑戦できるようになります。
※タブレット・スマートフォン・スタンドはつきません。
お子さまの等身大のしまじろうパペット >

身近な日常により添ったごっこ遊びで、自分なりに伝え表現できるように!
うまく伝えられないからイヤイヤで表現する2歳は、じょうずに自分を表現できるやりとり遊びが大切。
〈ぷち〉ではお料理など身近にイメージしやすいやりとり遊びが充実しているから、普段の生活の中での言葉や表現が豊かになります。
さらに11/3(月)までに
\ご入会のかた限定/

2歳の生活習慣応援セット
しまじろうと一緒に遊びながら手洗い&トイレへの興味のきっかけづくりに!2歳の生活習慣でも自分から「やってみたい!」と挑戦する心を引き出します。
※お申込み前に必ずご確認ください
【お届け教材について】
※「歌って♪おしゃべりしまじろう」は〈ぷち〉にご入会いただいたかた全員にお届けする初回教材です。
※入会特典「トイレにぺったん絵本」は11/16(日)までに〈ぷち〉12月号にご入会のかたにお届けします。
※入会特典「しまじろう みみりん きせつシール」は12/17(水)までに〈ぷち〉12月号にご入会のかたにお届けします。
※抽選プレゼント「ふわふわポンチョ」は抽選で2000名様に、1月号でお届けします。
※入会特典「クリスマスボックス」は12/25(木)までに〈ぷち〉12月号にご入会のかたにお届けします。
※「おしゃべりいろりん」は〈ぷち〉10月~12月号で、「ひかる!リズムリトミックドラム」は8月~1月号で、「さかなパーツ(大・小)」は〈ぷち〉11月~12月号で入会いただいたかた全員にお届けします。
※1月号では、「おしゃべり知育キッチン」のうち、シンク・フライパン・皿2点のみお届けします。
※すでにお届けした教材につきましては、環境に配慮し、再入会された際の二度目のお届けはありません。
※ここでご紹介している名称・デザイン・内容・お届け月などは変わることがあります。
受講のところ


実際の教材やお子さまの反応を確認して継続を決めていただけます。
【12月号「まずは1カ月」キャンペーンについて】
※通常は最短2ヵ月からの受講ですが、12/17(水)までのご入会に限り、12月号1ヵ月のみのご受講も可能です 。
※12月号のみで退会の場合は、お電話でのご連絡が必要です(自動的には解約されません)。11/27(木)までにご入会の場合は12/11(木)までに、11/28(金)から12/11(木)までにご入会の場合は12月号申込後14日以内に、12/12(金)から12/17(水)までにご入会の場合は12/26(金)までにご連絡ください。※退会のご連絡がない場合は、続けて1月号以降の教材をお届けします。​
↓【1月号教材のお届け・コンテンツ配信】【お支払いについて】
〈こどもちゃれんじぷち〉〈こどもちゃれんじぽけっと〉〈こどもちゃれんじほっぷ・すてっぷ〉「ハイブリッドスタイル」のかた:1/1(木)までに1月号をお届けします。デジタルコンテンツは12/25(木)に配信します。
〈こどもちゃれんじほっぷ・すてっぷ〉「デジタルスタイル」のかた:12/25(木)にデジタルコンテンツを配信します。
※退会連絡の時期によっては、入れ違いで1月号教材や請求書が届く場合がありますが、上記日付までに退会連絡があれば、1月号のお支払いは不要です。
※12/12(金)から12/17(水)にまでにご入会のかたは、12/25(木)に1月号コンテンツが配信されますが、12/26(金)までに退会の連絡をいただければ1月号のお支払いは不要です。退会連絡後、1月号コンテンツは利用できなくなります。
【お支払いについて】
※12月号のみで退会の場合は、お支払い方法にかかわらず、「毎月払い」1ヵ月分の受講費となります。
※「クレジットカード払い」または「引落」で毎月払いを選択のかたが、12月号以降も継続してご受講の場合、ご入会時期によっては2ヵ月分または3ヵ月分まとめてのご請求となることがあります。
※
〈こどもちゃれんじプラス〉〈こどもちゃれんじEnglish〉を会員特別価格でご受講のかたが、受講中に〈こどもちゃれんじ〉を退会された場合、退会翌月から通常価格でのご受講になり、一括払いでお支払い済みの場合は、退会翌月に、通常価格との差額を請求します。
※〈チャレンジパッド〉第6世代をご購入のかたは、12月号1ヵ月のみで退会される場合も別途タブレット代金のお支払いが発生します。
12月特大号で
お届けする教材
エデュトイ

12月号から新登場!
-
歌って♪
おしゃべりしまじろう -
おしゃべりいろりん -
ひかる!リズムリトミックドラム -
さくらんぼうプレート
絵本・映像教材

12月号えほん
-
12月号映像教材 -
しまじろうクラブ
興味が出たときがはじめどき!
※お申込み前に必ずご確認ください
【お届け教材について】
※「歌って♪おしゃべりしまじろう」は〈ぷち〉にご入会いただいたかた全員にお届けする初回教材です。
※入会特典「トイレにぺったん絵本」は11/16(日)までに〈ぷち〉12月号にご入会のかたにお届けします。
※入会特典「しまじろう みみりん きせつシール」は12/17(水)までに〈ぷち〉12月号にご入会のかたにお届けします。
※抽選プレゼント「ふわふわポンチョ」は抽選で2000名様に、1月号でお届けします。
※入会特典「クリスマスボックス」は12/25(木)までに〈ぷち〉12月号にご入会のかたにお届けします。
※「おしゃべりいろりん」は〈ぷち〉10月~12月号で、「ひかる!リズムリトミックドラム」は8月~1月号で、「さかなパーツ(大・小)」は〈ぷち〉11月~12月号で入会いただいたかた全員にお届けします。
※1月号では、「おしゃべり知育キッチン」のうち、シンク・フライパン・皿2点のみお届けします。
※すでにお届けした教材につきましては、環境に配慮し、再入会された際の二度目のお届けはありません。
※ここでご紹介している名称・デザイン・内容・お届け月などは変わることがあります。
02
こどもちゃれんじ
が選ばれる理由
遊びながら
学びが深まる!

理由1
遊びで学ぶしかけで
自分からやりたくなる

歌や音声など1・2歳が好きなしかけで「おもしろそう!」のキモチを引き出す
楽しい歌や音声、しかけ遊びなど1・2歳の興味をくすぐる工夫がたくさん!思わずやってみたくなる遊びの中に学びがいっぱい詰まっているから、遊んでいるうちにぐんぐん成長していきます。

しまじろうの存在で、「ぼくもできる!」と挑戦したくなる
お子さまと等身大のしまじろうが生活習慣や知育、人と関わることに頑張って挑戦している姿を見て、「自分もやってみたい!」と前向きに挑戦できるようになります。
理由2
「できた!」が続くから
自分で遊びを
広げられる!

見て・聞いて・手を動かして…五感で直感的に遊び進められる
文字を読むのがまだ難しい、けど、五感での学びの吸収力は抜群の1・2歳。絵本⇔映像⇔エデュトイのテーマ連動で感覚的に理解を深めつつ遊びを広げることができます。

簡単すぎず難しすぎないさまざまな難易度の遊びにチャレンジ!
1つのエデュトイがさまざまな遊びに変化しながら、テーマや難易度が変わっていくため、無理なく遊びをステップアップすることができます。気づいたら「できた!」でいっぱいに!
理由3
幅広いテーマで
「すき!」に
出合える

日常によりそった遊びやテーマで、身近な「好き」を発見!
1・2歳の身の回りにあるものや、おうちのかたがよくしている行動など、日常生活の中でふれているものへの興味を引き出して「好き」「できた」がどんどん増えていきます。

豊かなテーマで、お子さまのまだ知らない「好き」が見つかる!
毎月お届けするさまざまなお話や、英語やリトミックなど、多様なテーマにも取り組むことができ、思いもしなかったお子さまの「好き」「得意」を見つけるきっけになります。
ほかにも!
1・2歳の今にぴったりの
6テーマをご用意!

ひらがな・かずだけでなく、自然科学やアートなど多様なテーマで楽しく学べるから、飽きずに続けられます。
興味が出たときがはじめどき!
※お申込み前に必ずご確認ください
【お届け教材について】
※「歌って♪おしゃべりしまじろう」は〈ぷち〉にご入会いただいたかた全員にお届けする初回教材です。
※入会特典「トイレにぺったん絵本」は11/16(日)までに〈ぷち〉12月号にご入会のかたにお届けします。
※入会特典「しまじろう みみりん きせつシール」は12/17(水)までに〈ぷち〉12月号にご入会のかたにお届けします。
※抽選プレゼント「ふわふわポンチョ」は抽選で2000名様に、1月号でお届けします。
※入会特典「クリスマスボックス」は12/25(木)までに〈ぷち〉12月号にご入会のかたにお届けします。
※「おしゃべりいろりん」は〈ぷち〉10月~12月号で、「ひかる!リズムリトミックドラム」は8月~1月号で、「さかなパーツ(大・小)」は〈ぷち〉11月~12月号で入会いただいたかた全員にお届けします。
※1月号では、「おしゃべり知育キッチン」のうち、シンク・フライパン・皿2点のみお届けします。
※すでにお届けした教材につきましては、環境に配慮し、再入会された際の二度目のお届けはありません。
※ここでご紹介している名称・デザイン・内容・お届け月などは変わることがあります。
毎月届くから
わくわくしながら⼒がつく︕
年間教材
ラインナップ2025

※〈ぷち〉12月号からの教材です。
※撮影用小物はつきません。
※入会月によってお届けする教材は異なります。
- 教材動画の視聴期限について
-
※教材動画は「しまじろうクラブアプリ」「こどもちゃれんじ
TV」での配信となります。利用にあたっては、通信料はお客
様のご負担となります。一部非対応の端末があります。海
外ではご利用いただけません。
※DVDのお届けはありません
※映像視聴の条件は変わることがあります。最新情報はこち
らでご確認ください。
【視聴期限】
※教材動画は、各月号の配信開始日(前月25日)から1年間
の視聴が可能です。(〈じゃんぷ〉の場合、卒園後の6月末日
まで視聴可能です。)
※退会後は、最終受講月号の翌月末まで映像視聴が可能で
す。
【アプリ利用環境】
<しまじろうクラブ>iOS13以上、Android 8.0以上搭載タ
ブレット・スマートフォン。<こどもちゃれんじTV> iOS14
以上、Android9.0以上搭載タブレット・スマートフォン、一
部のApple TV/Android TV/Fire TVでご覧いただけます。
※一部非対応の端末があります。
※2023年12月時点の情報です。
※詳細はこちらでご確認ください。
こんな学習ができます
成長実感のあった
お客さまの声
じぶんなりに考えて遊べた!
2歳/男子
いろりんを気に入ったようで、赤、黄、青をしっかり覚えてくれました。いろりんを組み立てるのも始めはできませんでしたが、1週間くらいでできるようになり、成長を感じられました。
トイレや生活習慣も楽しくなりそう!
2歳/女の子
お世話ごっこに興味を持ち始めたので、トイレちゃんにしまじろうを座らせるのが楽しいみたいです。しまじろうだけでなく、他の人形や子ども自身がトイレに座って遊んでいます!
ごっこ遊びでやりとりしながら
夢中で遊べた!
2歳/女子
クリスマス仕様になったパッケージで届いた日には「届いた!キッチン来たよ!」と大興奮!保育園帰りに靴を脱ぐのも忘れて家に駆けこんできました。1週間ほど遊んだ後には「ママ、〇〇ちゃんもお手伝いする。にんじんあらう!」と言ってキッチンに来るようになりました。
「にんしん あらおう ごーしごし」と人参を一生懸命洗う姿を見ることができました。
今も毎日遊んでいます!
興味が出たときがはじめどき!
※お申込み前に必ずご確認ください
【お届け教材について】
※「歌って♪おしゃべりしまじろう」は〈ぷち〉にご入会いただいたかた全員にお届けする初回教材です。
※入会特典「トイレにぺったん絵本」は11/16(日)までに〈ぷち〉12月号にご入会のかたにお届けします。
※入会特典「しまじろう みみりん きせつシール」は12/17(水)までに〈ぷち〉12月号にご入会のかたにお届けします。
※抽選プレゼント「ふわふわポンチョ」は抽選で2000名様に、1月号でお届けします。
※入会特典「クリスマスボックス」は12/25(木)までに〈ぷち〉12月号にご入会のかたにお届けします。
※「おしゃべりいろりん」は〈ぷち〉10月~12月号で、「ひかる!リズムリトミックドラム」は8月~1月号で、「さかなパーツ(大・小)」は〈ぷち〉11月~12月号で入会いただいたかた全員にお届けします。
※1月号では、「おしゃべり知育キッチン」のうち、シンク・フライパン・皿2点のみお届けします。
※すでにお届けした教材につきましては、環境に配慮し、再入会された際の二度目のお届けはありません。
※ここでご紹介している名称・デザイン・内容・お届け月などは変わることがあります。
03
〈こどもちゃれんじ ぷち〉の
受講費

1・2歳向け
2025年度12月号から
ご入会の場合

【お届け教材について】
※「歌って♪おしゃべりしまじろう」は〈ぷち〉にご入会いただいたかた全員にお届けする初回教材です。
※「おしゃべりいろりん」は〈ぷち〉10月~12月号で、「ひかる!リズムリトミックドラム」は8月~1月号までに入会いただいたかた全員にお届けします。
※特典は、会員のかたにお届けしている過去のコンテンツ等を一部再編集したものです。
※すでにお届けした教材につきましては、環境に配慮し、再入会された際の二度目のお届けはありません。
※ここでご紹介している名称・デザイン・内容・お届け月などは変わることがあります。
※お支払いの際の手数料(クレジットカード払い除く)、おたより提出の際の郵送料、インターネット接続料などは別途かかります。
※最短2ヵ月からの受講となります。1ヵ月のみのご受講はできません。(キャンペーン時は除く)
※2025年10月現在・すべて税込。
※受講費は変更になる可能性があります。変更が生じた場合は、WEBサイト等で速やかにお知らせします。

【お届け教材について】
※「歌って♪おしゃべりしまじろう」は〈ぷち〉にご入会いただいたかた全員にお届けする初回教材です。
※入会特典「トイレにぺったん絵本」は11/16(日)までに〈ぷち〉12月号にご入会のかたにお届けします。
※入会特典「しまじろう みみりん きせつシール」は12/17(水)までに〈ぷち〉12月号にご入会のかたにお届けします。
※抽選プレゼント「ふわふわポンチョ」は抽選で2000名様に、1月号でお届けします。
※入会特典「クリスマスボックス」は12/25(木)までに〈ぷち〉12月号にご入会のかたにお届けします。
※「おしゃべりいろりん」は〈ぷち〉10月~12月号で、「ひかる!リズムリトミックドラム」は8月~1月号で、「さかなパーツ(大・小)」は〈ぷち〉11月~12月号で入会いただいたかた全員にお届けします。
※1月号では、「おしゃべり知育キッチン」のうち、シンク・フライパン・皿2点のみお届けします。
※すでにお届けした教材につきましては、環境に配慮し、再入会された際の二度目のお届けはありません。
※ここでご紹介している名称・デザイン・内容・お届け月などは変わることがあります。
12月特大号はこちら!

興味が出たときがはじめどき!
※お申込み前に必ずご確認ください
【お届け教材について】
※「歌って♪おしゃべりしまじろう」は〈ぷち〉にご入会いただいたかた全員にお届けする初回教材です。
※入会特典「トイレにぺったん絵本」は11/16(日)までに〈ぷち〉12月号にご入会のかたにお届けします。
※入会特典「しまじろう みみりん きせつシール」は12/17(水)までに〈ぷち〉12月号にご入会のかたにお届けします。
※抽選プレゼント「ふわふわポンチョ」は抽選で2000名様に、1月号でお届けします。
※入会特典「クリスマスボックス」は12/25(木)までに〈ぷち〉12月号にご入会のかたにお届けします。
※「おしゃべりいろりん」は〈ぷち〉10月~12月号で、「ひかる!リズムリトミックドラム」は8月~1月号で、「さかなパーツ(大・小)」は〈ぷち〉11月~12月号で入会いただいたかた全員にお届けします。
※1月号では、「おしゃべり知育キッチン」のうち、シンク・フライパン・皿2点のみお届けします。
※すでにお届けした教材につきましては、環境に配慮し、再入会された際の二度目のお届けはありません。
※ここでご紹介している名称・デザイン・内容・お届け月などは変わることがあります。
専門家監修、35年以上の知見
〈こどもちゃれん
じ〉のこだわり


-
【幼児において「子どもが一人で取り組めた」と思う学習法No.1について】
2025年4月に幼児が利用した学習法(英語学習を除いた教材、教室等)のな
かで、「やっていてよかった」と思う学習法を調査。比較した事業者は矢野経
済研究所「2024年版教育産業白書」をもとに選定。(調査委託先:(株)マク
ロミル、2019年4月2日~2024年4月1日生まれのお子さまの保護者5,060名が
回答、インターネット調査で2025/6/4~6/16実施)
【幼児において「成長を実感した」学習法No.1について】
2025年4月に幼児が利用した学習法(英語学習を除いた教材、教室等)のな
かで、「成長を実感した」学習法を調査。比較した事業者は矢野経済研究所
「2024年版教育産業白書」をもとに選定。(調査委託先:(株)マクロミル、
2019年4月2日~2024年4月1日生まれのお子さまの保護者5,060名が回答、イ
ンターネット調査で2025/6/4~6/16実施)
※〈こどもちゃれんじ〉〈すてっぷ〉講座〈じゃんぷ〉講座を受講していた
「進研ゼミ小学講座」会員のかたへのアンケート(2023年12月7日~12月11
日実施・回答数1,396人)回答、インターネット調査で2024/5/24~6/7実
施)
より。「とても思う」「まあ思う」「どちらかといえば思う」と答えたかたの
割合。
お子さまひとりでの使用も想定した
安全性・耐久性

※2023年度生まれ向け教材の画像を使用しています。
幼児発達の専門家が監修
沢井 佳子(SAWAI,Yoshiko) 先生
チャイルド・ラボ所長。日本子ども学会常
任理事。認知発達支援と視聴覚教育コン
テンツ開発を専門とする。番組『ひらけ!
ポンキッキ』の心理学スタッフ、静岡大学
教育客員教授 等を歴任。〈こどもちゃれ
んじ〉の「考える力」プログラム監修、幼児
教育番組『しまじろうのわお!』監修。日本
こども成育協会理事。

内田 伸子 先生
IPU・環太平洋大学教授・お茶の水女子大
学名誉教授。学術博士。文化功労者。専門
は発達心理学、認知科学・保育学。NHKE
テレのコメンテーター、子どもの絵本や映
像の監修などで活躍する。

お⼦さまの年齢に合った
体験⾒本と
ご案内資料を
お届けします

※写真は、4・5歳向け〈すてっぷ〉の内容です。
※年長さんのかたは、対象外です。体験教材ではなく、年長さん向け
資料をお届けします。
※お届けする体験見本は、時期によって変わる場合がございます。
興味が出たときがはじめどき!
※お申込み前に必ずご確認ください
【お届け教材について】
※「歌って♪おしゃべりしまじろう」は〈ぷち〉にご入会いただいたかた全員にお届けする初回教材です。
※入会特典「トイレにぺったん絵本」は11/16(日)までに〈ぷち〉12月号にご入会のかたにお届けします。
※入会特典「しまじろう みみりん きせつシール」は12/17(水)までに〈ぷち〉12月号にご入会のかたにお届けします。
※抽選プレゼント「ふわふわポンチョ」は抽選で2000名様に、1月号でお届けします。
※入会特典「クリスマスボックス」は12/25(木)までに〈ぷち〉12月号にご入会のかたにお届けします。
※「おしゃべりいろりん」は〈ぷち〉10月~12月号で、「ひかる!リズムリトミックドラム」は8月~1月号で、「さかなパーツ(大・小)」は〈ぷち〉11月~12月号で入会いただいたかた全員にお届けします。
※1月号では、「おしゃべり知育キッチン」のうち、シンク・フライパン・皿2点のみお届けします。
※すでにお届けした教材につきましては、環境に配慮し、再入会された際の二度目のお届けはありません。
※ここでご紹介している名称・デザイン・内容・お届け月などは変わることがあります。
よくあるご質問
教材について
-
市販のおもちゃと内容や価格はどう違いますか?
-
親が一緒に取り組む時間がとれなそうで不安です…
-
教材が毎月届くと散らかってしまいませんか?
-
〈こどもちゃれんじ〉の教材はいつ届きますか?
専門家監修による教材がお求めやすい価格で届きます。
〈こどもちゃれんじ〉は専門家監修のもと、年齢や発達に適した幅広いテーマにふれられる教材を毎月定額でお届けしています。「意外なものに興味を示した」「自分じゃ選ばないものが届いて世界が広がった」などうれしいお声もいただいています。
市販のおもちゃとの違いを4つのポイントで徹底比較

家事の合間など10分から活用でき、おうちのかたが忙しいときはひとりでも安全に使える教材なので、忙しい毎日の中でも無理なくご活用いただけます。

今後届く教材と組み合わせて遊びが広がるように工夫されています。
たとえば「音声ラーニングペン おしゃべりしまじ
ろう」は、毎月お届けする絵本はもちろん、当月号
以降の玩具教材とも組み合わせて、学びがステップ
アップしていく設計になっています。お届けする教材
の量を絞りながら、ひとつの教材で長く学べる工夫
をしています。
〈こどもちゃれんじ〉は専門家監修で年齢・発達に
合わせて必要なテーマをバランスよくお届け。お子
さまが自分からやりたくなる工夫がいっぱいなので
自分でできた達成感を積み重ねられます。
※お届け月により内容が異なります。
収納の工夫や活用術について会員のかたに聞いて
みました
基本的には、当月1日までにお届けします。
新しく入会されたかたは、お申し込み受付後、約8日前後(土日祝除く) でお届けいたします。
※詳しくは入会お申し込み画面でご確認いただけます。
受講費・受講システムについて
-
祖父母から孫への入園・進級祝い・プレゼントにできますか?
-
【教材・サービス】子どもの実際の年齢とは違うコースも申し込めますか?
-
【各種お手続き】〈こどもちゃれんじ〉は、途中で退会できますか?
-
【お支払い】受講費と支払い方法について教えてください
-
【お支払い】「一括払い」にしたら、最後まで受講しないとダメですか?
-
【教材・サービス】1ヵ月だけの受講はできますか
-
12月号以外の月号から入会できますか?
「プレゼント受講」をご利用いただけます。
教材は受講されるお子さまと保護者のかたのもとへ直接お届けし、お支払いに関するご連絡はお支払者としてご登録いただいたかた(祖父母のかたなど)のご住所へお届けします。
詳しくはこちら
はい、年齢とは違う講座もご受講いただけます。
ただし、〈こどもちゃれんじ〉の教材は、その年齢におけるお子さまの心身の発達に適したカリキュラムになっていますので、まずは該当する年齢の講座から始められることをお勧めします。年齢が違う講座のご受講を希望される場合は、お手数ですが、お電話にて、注意事項をご確認のうえお申し込みください。
0120‐668‐856
受付時間 9:00~21:00(年末年始を除く)
※受講コースを変更された場合、以前の受講コースのアプリコンテンツ(動画やワークなどのアクテビティ)が利用できなくなるなどの注意点がございますので、必ずお電話でご確認ください。
※番号はよくお確かめのうえ、おかけください。
※通話料無料
※音声ガイダンスでご案内いたします。
はい、退会はいつでも可能です。
毎月の退会締切日までにお電話でご連絡ください。
【退会連絡 締切日】
●〈こどもちゃれんじ〉ぷち~じゃんぷ
退会希望月号の前月5日(日曜・祝日の場合は翌営業日)までにお手続きください。
例)9月号の退会を希望される場合は、8月5日まで。
【受講費額】
こちらをご確認ください。
【お支払い方法】
お支払い方法は以下の2つからお選びいただけます。
・12ヵ月分一括払い
・毎月払い
途中退会も可能です。
未受講分は受講月数に応じてご返金いたします。
一括払いのかたが退会を希望される場合は、受講月数に応じて毎月(毎回)払いの受講費で計算し直してご返金いたします。
毎月の締切日までにご連絡いただければ、教材の送付を停止いたします。
最短2ヵ月からの受講となります。1ヵ月のみのご受講はできません。(キャンペーン時は除く)

現在、11月号からのご入会も受け付けています。
〈ぷち〉11月号も受付中
※12月号でのご入会が条件になっている特典・キャンペーンは、11月号入会では対象外です
【教材一覧】
歌って♪おしゃべりしまじろう/おしゃべりいろりん/ひかる!リズムリトミックドラム/いろりんのおうちボックス/いろりんカー/おいもほりほりセット/11月号えほん/11月号絵本
【受講費】
月あたり 2,460円*1
12ヵ月分一括払い 29,520円
毎月払い 月々 2,990円
*1)月あたりの金額は12ヵ月分一括払いの場合の金額です。
※2025年9月現在・すべて税込。
※受講費は変更になる可能性があります。変更が生じた場
合は、Webサイト等で速やかにお知らせします。※1ヵ月のみ
のご受講はできません。 (キャンペーン期間を除く)
11月号からのご入会はこちら