月あたり
3,230 円(税込)
12ヵ月分総額: 38,760 円(税込)
書いて伝える楽しさを実感!
【入会特典】おてがみセットつき
特典を詳しく見る
自分から興味をもてると、
前のめりに吸収していく。
自分で考えてわかった瞬間には目が輝く。
〈すてっぷタッチ〉では
単にひらがな・数を覚えるだけではなく、
夢中で考える中で
「おべんきょうって楽しい!」の
気持ちを育みます。
その気持ちが先々の学びの原動力となり、
小学校以降の自分から学ぶ姿勢に
つながっていきます。
自分から興味をもてると、
前のめりに吸収していく。
自分で考えてわかった瞬間には目が輝く。
〈すてっぷタッチ〉では
単にひらがな・数を覚えるだけではなく、
夢中で考える中で
「おべんきょうって楽しい!」の
気持ちを育みます。
その気持ちが先々の学びの原動力となり、
小学校以降の自分から学ぶ姿勢に
つながっていきます。
時計やひらがなといった
算数・国語の土台はもちろん、
「アート」や「プログラミング」「好奇心」「英語」
など、
おうちのかただけでは教えにくい
学びまでお届けします。
インプットだけじゃない。だから、
実体験からの吸収も大切な年中さんの時期。
デジタルだけの学びで完結させず、
物を使った体験も必要なタイミングでお届け。
だから、日常の中での実践につながりやすく、
「できた」がどんどん増えていきます。
学習の促しや、手が止まったときのヒントなど、
「今かけてほしい一言」があるから、
おうちのかたがそばでサポートしなくても
自分の力で学びきることができます。
しまじろうの
呼びかけでスタート
11テーマ・148課題※の中から
今日のレッスンを自動でおすすめ
手が止まったり間違えても
ヒントや促しがある
画面に手をついて書ける設計だから、鉛筆で書くときと同じように書く練習ができます。
6段階でブルーライトの強さを調整できる、目に優しい機能つきです。
30分アラームでやりすぎを防止。お子さまひとりでやりすぎてしまう心配がありません。
〈こどもちゃれんじタッチ〉の内容にしかふれられないので、知らない間にトラブルに巻き込まれるなどの心配がありません。
万が一、落としたなどの自己破損の場合でも、専用タブレットを安価で交換できるサービスをご用意しています。
本当にひとりでできる?いつ使ってる?など、気になるポイントについて、4月から〈すてっぷタッチ〉ご受講中の会員様にお話を伺いました!実際に〈すてっぷタッチ〉を使って楽しく学習をしてくれている様子にも注目です!
こちらの動画で、「学ぶって楽しい!」と思える〈すてっぷタッチ〉の特長をご覧いただけます。
〈すてっぷタッチ〉
小学校にも将来にも役立つ11のテーマを、
年中さんの発達に合ったカリキュラムで学べます。
少しずつステップアップしていく設計なので、
毎月無理なく力を伸ばせます。
月あたり
3,230 円(税込)
12ヵ月分総額: 38,760 円(税込)
通常は最短2ヵ月からの受講となりますが、2023年12月17日(日)までのご入会に限り、12月号1ヵ月のみのご受講も可能です。入会金・退会金・再入会金も一切いただいていないので、始めやすい受講システムです。
毎月払いで計算し直し、残りの受講費を返金いたします
設定した時間になると、しまじろうが音声でお知らせするので、自分からやろうと思えて学習習慣がつきます。各曜日ごとに時間を設定できるので、習い事がある日など、ご都合に合わせて調整いただけます。
1ヵ月で「メインレッスン」が約25レッスン、 もっと取り組みたいかたは追加受講費不要で、追加の「プラスレッスン」に約15レッスン取り組めます。
繰り返し何度でも、過去にさかのぼって取り組むことができます。ご入会月号以降のレッスンであれば、前の月号の問題に取り組んでいただくことも可能です。
あえてさせません。年中期は、小学校のたし算やかけ算などを先取りするよりも、「考え方」の土台となる部分を繰り返し取り組む方が重要なため、年中さんの間は先取りはあえてできないように設計しています。
ただし、年長さん向け〈じゃんぷタッチ〉8月号からは小学6年生レベルまで「計算」「漢字」「図形」「読解」の学年を超えたレベル別先取り学習ができる「AI国語算数トレーニング」をご用意しています。
答えがひとつではない問題もあるので、思考力を養えます。
鉛筆で紙に書く力など、年中さんの学習効果を高めるため、紙のワークやエデュトイといった必要な教材を年3回ずつお届けします。(4月号入会の場合)また、タブレット1台で、これからの時代に必要な11テーマをバランスよく学べるよう設計しているので安心です。
紙と同じように手をついて書くことができるので、変な書き癖がつかず、正しい姿勢で書くことができます。また、紙のワークも年3回お届けするので(4月号入会の場合)、筆圧を高めるなど、幼児期に必要な紙に鉛筆で書く練習もできます。
ひらがなの字形判定の難易度は2段階で切り替えができ、お子さまに合わせた学習が可能です。
また、メインレッスン(毎月約25レッスン)に加え、発展的な内容にも取り組みたいかたには、追加受講費不要でプラスレッスン(毎月約15レッスン)にも取り組めるので、得意をさらに伸ばせます。
「きょうのレッスン」として3つのおすすめレッスンを提案されるので、テーマが偏らず、バランスよく取り組むことができます。
6段階でブルーライトの強さを調整できる、目に優しい仕様になっています。また、30分経つとポップアップが出て休憩を促してくれるので、やりすぎ防止になり、安心して取り組めます。
幼児が利用することを想定して、厳しい耐久テストをクリアした頑丈な設計で作っておりますが、ぬらしたり、叩きつけたりと万が一の「自己破損」での故障でも、安価に交換できる「チャレンジパッドサポートサービス」をご用意しています。別途費用がかかりますので、詳しくは下記をご確認ください。
また、機器の「自然故障」の場合は、お届け後の1年間は交換対応させていただきます。
毎月25日はネットワークに接続し、ダウンロード作業を行う必要があります。レッスンを1ヵ月分ダウンロードすると、外出先などオフラインでも使用できます。
〈すてっぷタッチ〉のご受講には都度、コンテンツのダウンロードが必要なため、常時接続可能なブロードバンド(光ファイバなど)環境と、無線LAN(Wi-Fi)環境をご用意ください(10Mbpsを推奨)。
〈すてっぷタッチ〉は、初回は数百MB、毎月約50~150MB程度の通信が発生します。また、初期化をした場合には過去の教材データをダウンロードするため1GB以上のデータ通信が発生する場合がございます。
必要な無線LAN環境(IEEE 802.11a/b/g/n/ac)をご準備いただければ、「チャレンジパッド(学習専用タブレット)」をご利用いただけます。ただし、モバイルルーターは、ご家族が持って外出されてしまうと、ご自宅で「チャレンジパッド(学習専用タブレット)」で通信ができなくなったり、契約内容によっては接続量に応じて料金が変わったりすることもありますので、ご注意ください。
<おすすめしていない理由>
・通信速度が遅くなったり不安定になるなど、使い勝手が悪くなることがある
・スマートフォンの電池消耗が激しくなる
・契約内容により、スマートフォンの利用料金が高くなることがある
インターネットの利用について、インターネットプロバイダーや通信回線業者と定額での利用契約をされているようでしたら、追加料金は発生しません。ご家庭で使用されているインターネットの契約内容や料金体系、お支払いなどについては、契約されているインターネットプロバイダーや通信回線業者にお問い合わせのうえ、ご確認ください。
ブロードバンドによる常時接続が可能なインターネット環境を整える方法については、お近くの家電量販店などでご相談ください。
再購入いただけます。チャレンジパッドネクスト専用タッチペンは2,970円 (税込)です。
「学習スタイル」は、いつでも間に合う月号から変更いただけます。ただし、〈すてっぷタッチ〉受講開始月から6ヵ月未満で学習スタイルを変更される場合、タブレット代金8,300円(税込)のお支払いが必要です。(〈こどもちゃれんじすてっぷ〉と〈すてっぷタッチ〉は受講費が異なります。)
使用できます。小学校入学以降も、「進研ゼミ小学講座」の「チャレンジタッチ」で引き続きお使いいただけますので、再度購入の必要はございません。
〈すてっぷタッチ〉なら、ひらがな・数の学習はもちろん、入学準備や将来に役立つテーマも学ぶことができます。
保護者向けに<メール>と<Webサイト>のサービスがあります。PCやスマートフォン(一部機種は除く)でご確認いただけます。
<メール>
●月号情報の配信
●お子さまの取り組みの状況配信・お子さまの書いた文字・作品・写真などの配信
●お子さまとのメールのやりとり(メールアドレスの登録が必要です。)
<Webサイト>
●日別・月別・年別に学習履歴確認
はい、ご利用いただけます。ただし、専用タブレットからはご利用いただけません。おうちのかたのスマートフォン等からご利用ください。
また、ご利用いただけるのは、
●デジタルワーク
●理解度チェック&アドバイス
●教材動画
となります。
〈こどもちゃれんじすてっぷ〉でお届けする教材動画の一部のコンテンツはご利用いただけます。
12月号まずは1ヵ月キャンペーンの申込締切日
12/17 日
月あたり
3,230 円(税込)
12ヵ月分総額: 38,760 円(税込)
無料・音声ガイダンス 受付時間 9:00-21:00(年末年始を除く)