1. トップ
  2. 2023年度 教材のご紹介
  3. 2023年度 〈ぷち〉講座のご紹介

2021年4月2日から2022年4月1日生まれのかた

2023年度<ぷち>講座のご紹介

動画でご紹介

〈こどもちゃれんじぷち〉講座のご紹介です

ぷち12月号からの教材をご紹介!

年間の教材ラインナップ

    <映像教材について>
  • 2023年度より、映像教材は「しまじろうクラブアプリ」「こどもちゃれんじTV」での配信となります。利用にあたっては、通信料はお客様のご負担となります。一部非対応の端末があります。海外ではご利用いただけません。 映像には視聴期限があります。 退会後は、最終受講月号の翌月末まで映像視聴が可能です。
  • DVDをご希望の場合、有料でお届けとなります。
  • 2023年度からの映像視聴について詳しくはこちらでご確認ください。
  • 【アプリ利用環境】<しまじろうクラブ>iOS13以上、Android 8.0以上搭載タブレット・スマートフォン。<こどもちゃれんじTV> iOS14以上、Android 9.0以上搭載タブレット・スマートフォン、一部のApple TV/Android TV/Fire TVでご覧いただけます。
  • 一部非対応の端末があります。
  • 2022年11月時点の情報です。
  • 詳細はWEB(しまじろうQA)でご確認ください。

お届けする教材の一部をご紹介

4月号
豊かな音声と夢中になる落とし遊び【日本語⇔英語】ことばトランク

豊かな音声と夢中になる落とし遊び
【日本語⇔英語】ことばトランク

100種類以上の言葉や表現にふれられ、1・2歳児が手指を動かして繰り返し楽しめるパーツ落とし遊びの中で、言葉を豊かに広げます。

  • ことば
  • 英語
5月号
食べさせ遊びでやりとり広がる「たべものパーツ&もぐもぐえほん」

食べさせ遊びでやりとり広がる
「たべものパーツ&もぐもぐえほん」

4月号のことばトランクと一緒に遊べる追加パーツ。1・2歳が興味をもちやすい身近な食べ物から、発語をスムーズに促します。

  • ことば
  • 英語
1・2歳にピッタリ!「ことばずかん100」

1・2歳にピッタリ!
「ことばずかん100」

1・2歳が知っているものから、これから出会う単語まで、100以上の言葉を掲載!しかけやわかりやすい写真で、お子さんのことばの世界を広め深めていきます。

  • ことば
  • 英語
6月号
パーツを運んでおでかけ遊び!「コロコロへんしんカー」

パーツを運んでおでかけ遊び!
「コロコロへんしんカー」

4月号でお届けする「ことばトランク」に合体できるパーツをお届け。コロコロ転がす遊びで言葉の学びがさらに広がり、長く楽しめます。

  • ことば
  • 英語
おふろであそぼう「ことばはっけんポスター」

おふろであそぼう
「ことばはっけんポスター」

1・2歳の1年間で触れる言葉を70語以上掲載!忙しいご家庭でも無理なく、お風呂で遊びながら言葉の理解を深めます。

  • ことば
  • 英語
7月号
音声いっぱい!たのしくトイレ「おしゃべりトイレちゃん(音絵本)」

音声いっぱい!たのしくトイレ
「おしゃべりトイレちゃん(音絵本)」

トイレの音声や歌で、しまじろうと遊びながらトイレへの興味を自然に引き出します。トイレテーマだけでなく、なじみある季節の歌や言葉も収録、様々な歌で楽しめる音絵本です。

  • 生活習慣
  • ことば
新しい歌でことば広がる「うみのいきものパーツ」

新しい歌でことば広がる
「うみのいきものパーツ」

「ことばトランク」に入れると、明るく軽やかな海の生き物の歌が、日本語でも英語でも聞くことができます。歌で名前を楽しく覚えることができます。

  • ことば
  • 英語
8月号
音と光でリズムを感じよう!「ひかる!リズムリトミックドラム」

音と光でリズムを感じよう!
「ひかる!リズムリトミックドラム」

音に合わせてドラムをたたいたり、リズムに合わせて体を揺らしたり、音やリズムに合わせて体を動かす楽しさを味わえます。

  • 運動
  • リズム
シール付きアクティビティブックに!「ぷち絵本」

シール付きアクティビティブックに!
「ぷち絵本」

ぷちの絵本は8月号以降、発達に合わせて提供するコーナー数(ページ数)が増え、手指の巧緻性を育むことができるシールアクティビティがスタートします。親子で絵本を楽しみ、様々なテーマに触れ学ぶことができます。

9月号
よく聞いて、体を動かそう!リトミックなりきりえほん&シャカシャカパーツ

よく聞いて、体を動かそう!
リトミックなりきりえほん&シャンシャンパーツ

8月号のドラムの遊びが開示機能でさらにぐんと増えます!パーツを使ったなりきりダンスや、音の合わせた遊びができるパーツが増え、前月の遊びが広がります。

  • 運動
  • リズム
映像もリトミック・ダンス盛りだくさん!「ぷちシアター・マナお姉さんとあそぼ!」

映像もリトミック・ダンス盛りだくさん!「ぷちシアター・まなおねえさんとあそぼ!」

9月号の映像はダンスや歌がたくさん収録!エデュトイ連動曲もあるから映像を見るだけでおうちで体全身遊びが盛り上がります。お姉さんが遊び方も教えてくれるので、見るだけですぐ遊べます!

  • 運動
  • リズム
10月号
音や光で色あそび「おしゃべりいろりん」

音や光で色あそび
「おしゃべりいろりん」

いろりんを「知育ボード」に乗せて、おしゃべりを聞いたり、色の名前を聞いて当てるルーレットゲームなど、さまざま遊びで遊べ、楽しく色の名前ややりとりのことばを覚えることができます。

  • 「いろりんカー」は6月号「コロコロへんしんカー」を使用します。
  • 知育
11月号
手指を使って知育遊び「いろりんの知育セット」

手指を使って知育遊び
「いろりんの知育セット」

いろりんとごっこ遊びを楽しみながら、色や「大きい・小さい」の認識を深めます。シートを使っていろりんパーツをつかった構成遊びも楽しめ、手指の巧緻性や創造力を育みます。

  • 知育
12月号
お料理ごっこでやりとり広がる「おしゃべり知育キッチン」

お料理ごっこでやりとり広がる
「おしゃべり知育キッチン」

「知育ボード」がオーブン付きのキッチンセットに変身!お料理ごっこを通して、観察力や人とかかわる力がはぐくまれます。いろりんをのせると、お料理に関するおしゃべりをしてくれるので、お子さん一人でもごっこ遊びを楽しめます。

  • 人との関わり
1月号
やさしいきもち育む「はんぶんこセット」

やさしいきもち育む
「はんぶんこセット」

おうちの人やいろりんとはんぶんこしてやりとりする遊びを通じて、自分のものを譲る体験・相手を思いやる気持ちを育みます。キッチンセットで新しい料理の歌も増え、ごっこ遊びもパワーアップ!

  • 人との関わり
あたらしいおともだち「おしゃべりみどりん」

あたらしいおともだち
「おしゃべりみどりん」

いろりんに新しいお友達が登場、「知育キッチン」に乗せるとおしゃべりが聞け、はんぶんこでのやりとり遊びが楽しめます。キャラによってセリフや性格が違うのでごっこ遊びがもっと楽しくなります。

2月号
1・2歳のブロック「きらきら知育ブロック」

1・2歳にぴったり
「きらきら知育ブロック」

1・2歳でも無理なく結合できるブロックで遊びながら、構成遊びだけでなく○△□の形や、色の認識などの知育も深めます。

  • 知育
あたらしいおともだち「くろりん」

あたらしいおともだち
「くろりん」

いろりんに新しいお友達が登場、「知育キッチン」に乗せるとおしゃべりが聞け、ブロックごっこ遊びにつながるおしゃべりが楽しめます。くろりんの独特なおはなしをお楽しみに。

3月号
遊びながらおさらい「いろりんとおさらいシールブック」

遊びながらおさらい
「いろりんとおさらいシールブック」

シールを貼る遊びを楽しみながら、ぷちで学んだ知育や生活習慣、社会性などのおさらいができます。〈ぽけっと〉4月号のおしゃべりしまじろうでタッチすると音声クイズも楽しめます。

  • 知育
あたらしいおともだち「しろりん」

あたらしいおともだち
「しろりん」

いろりんに新しいお友達が登場、「知育キッチン」に乗せるとおしゃべりが聞け、生活習慣の歌を歌うなどふりかえりができます。明るく歌うしろりんの特別なおしゃべりをお楽しみに。
※しろりんは2月号から継続受講いただいたかたにお届け予定です。

2024年度
〈こどもちゃれんじぽけっと〉
でお届けする教材のご紹介

詳しくはこちら

アプリの会員番号連携方法

動画でわかる!アプリの会員番号連携方法

会員番号連携方法を動画でご説明しています。会員番号連携をすることで、会員限定のコンテンツが利用できるようになります。必ずご登録ください。
会員番号検索サービスはこちら
パスワード再発行はこちら
  • 「しまじろうクラブアプリ」の画面でご説明している動画ですが、「こどもちゃれんじTVアプリ」の場合も手順は同じです。
  • 動画内の画面デザインは変更する場合があります。

「こどもちゃれんじTVアプリ」の
テレビでの視聴について

教材動画はもちろん、「しまじろうクラブアプリ」の動画も、テレビの画面で視聴できる!
  • 一部、「こどもちゃれんじTVアプリ」のみ、「しまじろうクラブアプリ」のみで配信する動画があります。

「こどもちゃれんじTVアプリ」の
テレビ版アプリダウンロードについて

「こどもちゃれんじTVアプリ」は一部のテレビ(Apple TV/Android TV/Fire TV)でご覧いただけます。
  • キャスト・ケーブルなど、ミラーリング機能ではご覧いただけません。
それぞれの視聴方法は、こちらをご覧ください。

「こどもちゃれんじTVアプリ
(スマホ版)」
「しまじろうクラブアプリ」の
ダウンロード

会員限定コンテンツのご利用には、会員番号とパスワードが必要です。会員番号・パスワードは、初回、または4月号でお届けした教材の宛名兼振込用紙などに記載しています。
  • 一部利用できない端末があります。
  • 海外ではご利用いただけません。ご了承ください。
  • デザイン・機能・配信内容などは変わることがあります。
  • 通信環境がない場所でのご利用はできません。
  1. トップ
  2. 2023年度 教材のご紹介
  3. 2023年度 〈ぷち〉講座のご紹介

×

入会の
お申し込み