4月号の「かたちいろいろワッフルやさん」「おしゃべりしまじろうペン」の遊び方をご紹介します。
おうちのかたも驚く
驚くほどのスピードで言葉や知識を吸収する2・3歳。覚えたことを実際に遊びの中で使ってみることで表現の幅を無限に広げていきます。
ことばを聞いて、考えて、
会話するように興味や言葉を広げられる音声ペンと「おしゃべりぶっく」。毎月1冊お届けするから新しい興味や語彙を広げながらインプットを積み上げます。
「ごっこ遊び」などの
インプットした語彙や知識を「ごっこ遊び」などで表現できる「ラーニングトイ」を毎月お届け。役になりきり「考えながら表現する」経験で、知識の使い方が無限大に!
「おしゃべりしまじろうペン」は、「おしゃべりぶっく」やラーニングトイと連動し、これ1本で豊富なテーマにふれて、お子さんの興味や学びをどんどん広げていきます。
〈ぽけっと〉4月号から3月号の12ヵ月間で、たくさんの音声(言葉、会話フレーズ、問いかけ、知識など)にふれながら言葉や考える力を伸ばせます。
毎月お届けする「ラーニングトイ」は、ラーニングペンと連動。トイをタッチすると、「四角ワッフルが食べたいな」などの問いかけや単語や歌などの音声が流れます。聞いて、考えて、手指を動かすことで、学びがぐっと深まります。
毎月の「おしゃべりぶっく」には、ごっこ遊びやゲームのような感覚で取り組めるアクティビティが盛りだくさん!飽きずに繰り返し取り組むうちに、いつの間にか「9つのテーマ」の力が身につきます。
アプリ配信動画では、まなおねえさんが教材の楽しい使い方をお子さん向けにレクチャー。お子さんひとりでも、遊び・学びを広げていけます。