1. トップ
  2. 2024年度 教材のご紹介
  3. 2024年度〈じゃんぷ〉講座のご紹介

2018.4.2-2019.4.1生まれのかた|じゃんぷ

学習スタイルに合った教材をお届けします

じゃんぷタッチ
こどもちゃれんじ
じゃんぷ

学習スタイルの特長

〈じゃんぷタッチ〉のことが楽しくわかる〈じゃんぷタッチ〉の歌で、〈じゃんぷタッチ〉をご紹介します。

詳しく見る

タブレット一台で、入学準備ばっちり!

専用タブレットを中心に、国語・算数につながるレッスンやプログラミングに親しめるアプリなどに取り組め、お子さん一人で楽しく入学準備ができます。

「プログラミング」など、
今必要な12のテーマを学べる!

読み書き、数はもちろん、考える力やプログラミング、英語まで、毎月幅広いテーマを学べます。デジタルだからこその動きや音で、理解がしやすい!

紙のワークでの書く体験など、
手指を使った体験もできる!

1年に5回、専用ワークなどの特別教材やエデュトイなどをお届け。入学準備として身につけたい紙に書く力の習熟、実物を触って納得する体験もできます。

さらに!好き・得意を
伸ばせるコンテンツが
4月号から新登場

先取り学習
「AI国語算数トレーニング」

  • 「AI国語算数トレーニング」について

電子図書サービス
「えほんのじかん」

  • こどもちゃれんじ会員限定サービスです。
  • 閲覧できる作品等は時期によって異なります。
  • 通信料はお客さまのご負担となります。
  • インターネットにつながったパソコン・スマホ・タブレット・こどもちゃれんじタッチ専用タブレット(ご受講中のかたのみ)からご利用いただけます。推奨環境はえほんのじかん内でご案内しています。

  • ここでご紹介している名称・デザイン・内容・お届け月・配信時期・機能などは変わることがあります。

毎月の教材

メインレッスン

1日3レッスン、おすすめのレッスンに取り組みます。レッスンは「知育」「科学」「ルール・マナー」「社会性」など、さまざまなテーマで、順番におすすめされるので、迷わず、まんべんなく取り組めます。

キッズワークレッスン

メインレッスンの中の知育のレッスンで、「言語」「数量」「図形」「論理」の問題に取り組みます。しまじろうの冒険ストーリーに合わせて解き進めていくので、ひとりでも楽しく問題に取り組めます。

お届けする教材の一部を
ご紹介

4月号
やるきアップデジタルマシン&デジタルマシン連動アプリ(発電研究)

やるきアップデジタルマシン&デジタルマシン連動アプリ(発電研究)

マシンを回すと「発電体験」できる、お子さんの好奇心を引き出すエデュトイで、試行錯誤する力やエネルギーへの興味にもつながります。
時計アプリ(半の読み)

時計アプリ(半の読み)

飛行場を舞台にしたストーリーにあわせて、時計の半の読み方などを学んでいきます。
書きアプリ(2画までのひらがな)

書きアプリ(2画までのひらがな)

にんじゃの修業をしながら、正しい字形と書き順で、楽しくひらがなを書く練習ができます。
えんぴつワーク 春

えんぴつワーク 春

〈じゃんぷタッチ〉のレッスンで、画面上で練習したあと、紙のワークで実際に書けるか確認できます。紙に書くことで、力を定着させます。
5月号
デジタルマシン連動アプリ(節電研究)

デジタルマシン連動アプリ(節電研究)

自分で作った電気がなくならないように家電のスイッチを消すゲームで、エネルギーへの興味や節電への意識が芽生えます。
書きアプリ(2画以上のひらがな)

書きアプリ(2画以上のひらがな)

ロボットを作るおてつだいをしながら、正しい字形と書き順で、楽しくひらがなを書く練習ができます。
音楽レッスン

音楽レッスン

身近な音である「声」を使って、音を形にして可視化することで、音への意識を高めます。
理解度チェック&アドバイス

理解度チェック&アドバイス

しまじろうクラブアプリで取り組めます。お子さんが取り組んだ問題、学習の様子などのアンケート結果から、理解度とアドバイスをアプリで確認できます。
6月号
時計アプリ(総まとめ)

時計アプリ(総まとめ)

お誕生日会の準備をしながら、時計の読み方を楽しく学びます。
アートレッスン

アートレッスン

身のまわりのものの形や動きから発想して、他のものに見立てることで、自分なりに表現する力を育みます。
7月号
書きアプリ(2画までのカタカナ)

書きアプリ(2画までのカタカナ)

まほうつかいになって、正しい字形と書き順で、楽しくカタカナを書く練習ができます。
動画制作レッスン

動画制作レッスン

「人物」「動き」「音楽」などを組み合わせて動画を作るレッスンで、自分なりに表現する力を育みます。
8月号
キッズワークレッスン

キッズワークレッスン

夏の総まとめとして、これまでの学習内容から厳選した「言語」「数量」「図形」「論理」の問題に取り組み、力を定着させます。
パワーアップコントローラー&コントローラーアプリ(プログラミング1)

パワーアップコントローラー&コントローラーアプリ(プログラミング1)

コントローラーを使って、アプリでプログラミング体験。試行錯誤しながら、プログラミングの基礎となる座標の考え方を学びます。
えんぴつワーク 夏

えんぴつワーク 夏

画面上で練習したあと、紙のワークで実際に書けるか確認できます。紙に書くことで、力を定着させます。
9月号
コントローラーアプリ(プログラミング2)

コントローラーアプリ(プログラミング2)

複数のルートがあったり、先を見通さないと食べ物の取り残しがあるような設計になっているゲームで、自然と「全体と部分を見る力」が身につきます。
こくごさんすうじゅんびワークレッスン

こくごさんすう
じゅんびワークレッスン

小学校の国語、算数の勉強につながるテーマを学び、小学校入学に向けた土台つくりができます。
キッズワークレッスン(探偵ストーリー)

キッズワークレッスン
(探偵ストーリー)

9月号から、しまじろうが探偵になって冒険するストーリーに。一緒に謎解きをしながら、座標や順序数などを、楽しく学べます。
科学レッスン

科学レッスン

体の中を探検しながら、体の不思議を学びます。空のしくみを知ることで、自分の体を健康に保つ大切さを理解します。
10月号
1にち1かいべんきょうデジタルスタンプ

1にち1かいべんきょう
デジタルスタンプ

画面に押すことができるスタンプ。毎日、最初に「1にち1かいべんきょうカレンダー」にスタンプを押すのが楽しく、勉強に取り組むきっかけをつくります。
プログラミングアプリ(順次)

プログラミングアプリ(順次)

宝石や化石を集めて、ミュージアムを作りながら、プログラミングの「順次」の考え方を学んでいきます。
11月号
プログラミングアプリ(繰り返し) 

プログラミングアプリ(繰り返し)

宇宙を探検しながら、プログラミングの「繰り返し」の考え方を学んでいきます。
赤ペン先生の もんだい

赤ペン先生の 記述力指導 

赤ペン先生の添削課題にタブレット上で取り組めます。自分で書いた答えを赤ペン先生にほめたり指導してもらうことで学習へのやる気を高めます。
  • 「赤ペン先生」の名称は、株式会社ベネッセコーポレーションの登録商標です。
12月号
プログラミングアプリ(条件分岐)

プログラミングアプリ(条件分岐)

海の中を探検しながら、プログラミングの「条件分岐」の考え方を学んでいきます。
こくごさんすうじゅんびワーク

こくごさんすうじゅんびワーク

国語、算数につながるテーマを、紙に書いて取り組むことで、さらに理解を定着させます。
  • 入学準備教材により早く取り組んでいただけるよう、教材お届け月を1月号から12月号に変更いたしました。
せかいちず・かんじポスター

せかいちず・かんじポスター

小学1年生で習う漢字や、世界の国旗など、自分の知らないことを知る楽しさを実感できます。
  • 入学準備教材により早く取り組んでいただけるよう、教材お届け月を1月号から12月号に変更いたしました。
理解度チェック&アドバイス

理解度チェック&アドバイス

しまじろうクラブアプリで取り組めます。お子さんが取り組んだ問題、学習の様子などのアンケート結果から、理解度とアドバイスをアプリで確認できます。
1月号
1にち1かいべんきょうカレンダー

1にち1かいべんきょうカレンダー

日替わりの、小学校クイズや、じゃんけんなどのゲームをきっかけに、毎日学習に取り組めます。
プログラミングアートアプリ

プログラミングアートアプリ

これまでに学んできたプログラミングを活用して、未来のデザイナーになって、動くデザインの洋服を作ります。
2月号
ルール・マナーレッスン

ルール・マナーレッスン

早寝・早起きや、ランドセルの準備の仕方など、小学校生活につながるルール・マナーを学びます。
3月号
こくごさんすうじゅんびワークレッスン

こくごさんすうじゅんびワークレッスン

読解や聞く力など、小学校での学びにつながる問題に取り組み、力をつけることができます。
キッズワークレッスン

キッズワークレッスン

年長さんの総まとめとして、これまでの学習内容の総仕上げをします。

学習スタイルの特長

〈こどもちゃれんじじゃんぷ〉は、ワーク・エデュトイを中心に、バランスよく学べる講座です。入学準備ができる講座です。小学校に向け、自ら学ぶ習慣を身につけます。

詳しく見る

自分から勉強する習慣が身につく

自分で調べながらワークに挑戦したり、わからない問題は動画でヒントを確認して考えたり、自学自習の姿勢を身につけます。

2冊のワークで達成感を得やすく、飽きずに取り組める

年長さんからはワークが2冊に。「キッズワーク」で重点テーマを理解してから、「パワーアップワーク」で学びを深めます。

「プログラミング」学習にも取り組める

小学校で必修化したプログラミングも体験できます。ゲーム感覚で、楽しくプログラミング学習に取り組めます。

さらに!好き・得意を
伸ばせるコンテンツが
4月号から新登場

先取り学習
「AI国語算数トレーニング」

  • 「AI国語算数トレーニング」について

電子図書サービス
「えほんのじかん」

  • こどもちゃれんじ会員限定サービスです。
  • 閲覧できる作品等は時期によって異なります。
  • 通信料はお客さまのご負担となります。
  • インターネットにつながったパソコン・スマホ・タブレット・こどもちゃれんじタッチ専用タブレット(ご受講中のかたのみ)からご利用いただけます。推奨環境はえほんのじかん内でご案内しています。

  • ここでご紹介している名称・デザイン・内容・お届け月・配信時期・機能などは変わることがあります。

毎月の教材

じゃんぷえほん

教材動画と連動した科学をテーマに、手を動かしながら読み進められるお話や、ルール・マナーなども学べる読み物です。

キッズワーク

しまじろうが冒険するなど、問題を解きながらお話が進んでいくストーリー形式で、楽しく飽きずに最後まで取り組めます。

パワーアップワーク

応用問題に取り組むことができるワークです。キッズワークで理解したことを、さらに深めることができます。

  • パワーアップワークの提供は12月号までです。1~3月号は「国語算数準備ワーク」をお届けします。

しまじろうクラブアプリ
デジタルワーク

もっとワークに取り組みたい方や、紙のワークになかなか取り組めない方は、しまじろうクラブアプリで取り組める「デジタルワーク」もおすすめです。 おうちの方のスマートフォンやタブレットで、ご活用ください。

しまじろうクラブアプリ
教材動画

月号のテーマに関連する動画や、ワーク動画などは、しまじろうクラブアプリから見ることができます。

  • 教材動画の提供は12月号までです。

お届けする教材の一部を
ご紹介

4月号
自分で調べて学ぶ「かきじゅんナビ」

自分で調べて学ぶ
「かきじゅんナビ」

ひらがなの書き順・書き方を自分で調べながら、ワークを解き進めることができます。また、書き順をフレーズに乗せて、身につけることができます。
5月号
キッズワーク

キッズワーク

学習習慣を身につけるためにも、モチベーションを持続することが大切。クリスタルシールでワークの楽しさがアップし、やる気につながります。
パワーアップ!かずシート

パワーアップ!かずシート

「かきじゅんナビ」をパワーアップさせるアイテム。数字の書き方に加え、2つのゲームで、小学校の算数につながる数のセンスをみがけます。
理解度チェック&アドバイス

理解度チェック&アドバイス

しまじろうクラブアプリで取り組めます。お子さんが取り組んだ問題、学習の様子などのアンケート結果から、理解度と入学に向けたアドバイスをアプリで確認できます。
6月号
きみだけの おじぎそう おせわセット

きみだけの おじぎそう おせわセット

自分で植物育てる体験で、継続的に観察する力を育みます。自分でお世話することで、愛着をもち、責任をもって植物を育てることを体験します。
7月号
うちゅうの ふしぎ まるみえずかん

うちゅうの ふしぎ まるみえずかん

未知なる宇宙について、お子さんが自分で手を動かしながら学んでいくことで、好奇心・探究心を育むことができます。
8月号
3WAYべんきょうマシン

3WAYべんきょうマシン

ひとりでも楽しめるゲームでプログラミング学習を体験。自分で思考錯誤しながら学ぶ習慣が、成長につながります。
パワーアップ!カタカナシート

パワーアップ!カタカナシート

「かきじゅんナビ」がさらにパワーアップ。新しいカタカナ機能が、ワークに自分から取り組むきっかけになります。
理解度チェック&アドバイス

理解度チェック&アドバイス

しまじろうクラブアプリで取り組めます。お子さんが取り組んだ問題、学習の様子などのアンケート結果から、理解度と入学に向けたアドバイスをアプリで確認できます。
9月号
1にち1かい べんきょうモード

1にち1かい べんきょうモード

1日1回、机に向かって楽しく勉強する習慣をつけるアイテムをお届けします。学んだことがたまっていき、やりたい気持ちが持続します。
10月号
3Dかいてん パズル

3Dかいてん パズル

3Dパズルで様々な形づくり。キッズワーク、3WAYべんきょうマシンと連動し、向きや組み合わせを試行錯誤しながら図形感覚をみがきます。
11月号
なぞときライト

なぞときライト

キッズワークを「なぞときライト」で照らすと、隠れている文字や絵が出現。ワークをさらに楽しく、自分から学びたい気持ちが高まります。
赤ペン先生の もんだい

赤ペン先生の もんだい

赤ペン先生の提出課題に取り組めます。赤ペン先生からのお返事が楽しみで、自分から問題に取り組みたくなります。
  • 「赤ペン先生」の名称は、株式会社ベネッセコーポレーションの登録商標です。
12月号
かいものチャレンジ!すごろくセット

かいものチャレンジ!すごろくセット

キャッシュレスが進み、お金の大切さを感じにくくなっているいま、すごろくでの買い物ごっこ遊びを通して、お金の大切さを楽しく理解できます。
理解度チェック&アドバイス

理解度チェック&アドバイス

しまじろうクラブアプリで取り組めます。お子さんが取り組んだ問題、学習の様子などのアンケート結果から、理解度と入学に向けたアドバイスをアプリで確認できます。
1月号
キラキラできたよスタンプ

キラキラできたよスタンプ

1月号からの「キッズワーク」は総復習号。問題を解けたらスタンプを押して「できた!」を積み上げていけるので、最後までやりきりたくなります。
うたって!こたえて!にっぽんちずずかん

うたって!こたえて!にっぽんちずずかん

歌やクイズなどの切り口で、日本地図にふれて、学ぶ楽しさを感じられます。新しい知識にふれる体験で、興味を広げ、学習する意欲につなげます。
2月号
わくわくランドセル工作

わくわくランドセル工作

ランドセルや教科書の工作で、小学校ならではの「時間割に合わせて持ち物を準備する」体験ができ、小学校に向けた気持ちも高まります。
せかいちず・かんじポスター

せかいちず・かんじポスター

世界地図や、小学1年生で学ぶ漢字を、ポスターで親しみながら学ぶことができ、小学校での学習への意欲が高まります。
3月号
かみしばいセット

かみしばいセット

人前で発表することを、発表会ごっこを通して、親子で楽しく擬似体験ができます。小学校の授業にもつながるので、楽しみな気持ちが高まります。

動画でわかる!
アプリの会員番号連携方法

会員番号連携方法を動画でご説明しています。会員番号連携をすることで、会員限定のコンテンツが利用できるようになります。必ずご登録ください。

会員番号検索サービスはこちら

パスワード再発行はこちら

  • 「しまじろうクラブアプリ」の画面でご説明している動画ですが、「こどもちゃれんじTVアプリ」の場合も手順は同じです。
  • 動画内の画面デザインは変更する場合があります。

「こどもちゃれんじ
TVアプリ」
のテレビでの
視聴について

教材動画はもちろん、「しまじろうクラブアプリ」の動画も、テレビの画面で視聴できる!

  • 一部、「こどもちゃれんじTVアプリ」のみ、「しまじろうクラブアプリ」のみで配信する動画があります。

「こどもちゃれんじTVアプリ」の
テレビ版アプリダウンロードについて

「こどもちゃれんじTVアプリ」は一部のテレビ(Apple TV/Android TV/Fire TV)でご覧いただけます。

  • キャスト・ケーブルなど、ミラーリング機能ではご覧いただけません。

それぞれの視聴方法は、こちらをご覧ください。

「こどもちゃれんじTVアプリ
(スマホ版)」
「しまじろうクラブ
アプリ」のダウンロード

アプリのダウンロードはこちらから

会員限定コンテンツのご利用には、会員番号とパスワードが必要です。会員番号・パスワードは、初回、または4月号でお届けした教材の宛名兼振込用紙などに記載しています。

  • 一部利用できない端末があります。
  • 海外ではご利用いただけません。ご了承ください。
  • デザイン・機能・配信内容などは変わることがあります。
  • 通信環境がない場所でのご利用はできません。
  1. トップ
  2. 2024年度 教材のご紹介
  3. 2024年度〈じゃんぷ〉講座のご紹介

×

入会の
お申し込み