1. トップ
  2. お悩み別!年長さんの「ひらがなの書き」を上手に進めるやり方とは?

お悩み別!年長さんの

「ひらがなの書き」を
上手に進めるやり方とは?

お悩み別!年中さんの「ひらがなの書き」を上手に進めるやり方とは?

入学前にひらがなを書けるように
なってほしいけれど
うまくいかない・・・。

こんな様子はありませんか?

「ひらがなの書き」をスムーズに
進められる教材って?

お子さまのお悩みに合わせた

ひらがなの書き学習の
進め方をご提案

あてはまるお悩みをチェック!

「書きたい」と思える
きっかけをつくること

興味がないのに無理やり書かせようとすると、勉強自体が嫌いになってしまうことも…。だから大事なのは、「書きたい」と思えるきっかけをつくってあげること!

「一緒にやろう!」と呼びかけられたり、「◯◯だからひらがな書いて!」などと演出があったりすると、意欲が盛り上がり、書いてみようと思えます。

年長さん専用タブレット教材
〈じゃんぷタッチ〉なら!

しまじろうが
レッスン開始から終了まで、
お子さまの意欲を盛り上げます。

POINT 1
ストーリーやキャラクターの声かけで

「やりたい!」と思える
気持ちを刺激

  • メインレッスン

自分からやってみたくなる必然を大切に。「なんて書いてあるのかな?」「どうすればいいかな?」などとおはなしの中で問いかけられるからやってみようと思えます。

  • メインレッスン

POINT 2
習熟度に合わせた難易度調整で

「書けた」が実感できて
やる気が続く!

  • 判定モードの切り替え

正しく書けると大きなはなまるがつき、しまじろうがほめてくれます。判定モードも習熟度に応じて選択できるから、やる気をもって取り組めます。

  • 年長さん向け〈じゃんぷタッチ〉の機能です。

  • 判定モードの切り替え

好きなもの・身近なもの
から始めて
少しずつ「書けた」を
実感できること

「あ」から順に一文字ずつを写経のように書くだけではつまらないもの。
うまくいくコツは、好きなもの・身近なものに関連する文字から始めてみること!

さらに、自分ががんばって書いたことが目に見えてわかるなど、達成感を感じられる工夫があると、飽きずに取り組んでいけます。

年長さん専用タブレット教材
〈じゃんぷタッチ〉なら!

達成感を得られる設計で
お子さまのやる気を盛り上げます。

POINT 1
図鑑を完成させる"遊び"感覚で

ひらがな46文字に
繰り返し取り組める!

  • 食べ物ずかん

文字を書けば書くほど動物の図鑑が完成していくのを楽しみに、「ひらがな」「カタカナ」46文字すべてに繰り返し取り組めます。

  • 食べ物ずかん

POINT 2
ごほうびのプレゼントがあるから

飽きずに続けられて、
学ぶ習慣につながる!

  • できた!プレゼント

レッスンを完了するごとにごほうびが!
毎回異なるごほうびをもらえることを楽しみに明日もがんばろうと思えます。

  • できた!プレゼント

教えられなくても
「自分でできた」を
体験できること

書き順や字形のまちがいを指摘されると、せっかくのやる気がしぼんでしまいがち。
だから大事なのは、教えられなくても「自分でできた」を体験させてあげること!

自分で書き方がわかることはもちろん、正しく書けたときに認められると自信がつき、書ける文字を増やしていけます。

年長さん専用タブレット教材
〈じゃんぷタッチ〉なら!

音声ナビゲートや自動丸つけで、
最後まで自分でやりきれる!

POINT 1
書く過程を丁寧にフォローするから

間違いに自分で気づける!

  • 字形・書き順のフォロー

間違った書き順で書こうとすると、ピコン♪と音が鳴って教えてくれるので、正しい書き順に自分で気づけて、教えられなくても正しく書けるようになります。

  • 字形・書き順のフォロー

POINT 2
しまじろうが特大のはなまるをくれるから

「書きたい気持ち」が続く!

  • 自動丸つけ

ひらがなを正しく書けると、その度にしまじろうが大きなはなまるでほめてくれます。丸つけは自動なので、おうちのかたがつきっきりで見てあげなくてもお子さまひとりで学び進められます。

  • 自動丸つけ

ひらがな以外にも幅広いテーマを
タブレット1台で学べる!

年長さん専用タブレット教材

年長さんは選べる学習スタイル

紙教材やエデュトイを
中心に学べる!

入会金0円・送料別途不要

入会のお申し込み
  1. トップ
  2. お悩み別!年中さんの「ひらがなの書き」を上手に進めるやり方とは?

×

入会の
お申し込み