アドベントカレンダー特典つき
12月号の申込締切日
12/3 日
言うことがわかるようになったり、
歩く姿もしっかりしてきたり、
赤ちゃん期を卒業して成長を感じる1・2歳。
成長を感じる分、遊びがマンネリ化したり、
おもちゃが赤ちゃん時期から
変わっていなかったりして
「成長に合わせた内容に変えた方がいいのかな?」と迷うことがあるかもしれません。
実は、1・2歳は「考える力」が伸びる時期。
成長に合った遊びを選んであげませんか?
1・2歳は「なんだろう?」「やってみたい」の気持ちがいっぱいです。
五感を使って遊び、好奇心豊かに世界を広げます。全身を使って周囲にはたらきかけ、考える力が伸びる時期。
今にぴったりの遊びを選びましょう。
「考える力」を育てる〈ぷち〉の教材の一部を紹介!
12月号
色・大小・長短を無理なく
理解できる
色がバラバラないろりんを積み上げたり、いっしょに色遊びをしたり、大小・長短のお話を楽しんだりする中で、おこさまの考える力の土台をつくります。
1~3月号
自分なりに工夫して考えられる
色・形・長さが異なるブロックを自由に組み合わせる遊びで、想像する力・創造する力を養います。
4月号
指示に合わせて、
考えて組み合わせられる
注文を聞いて、色・形が違う具材のそれぞれの特徴を体感しながら、組み合わせ方を考えて遊び込むことができます。
頭の中でイメージしたことを手指を使って何度も試して、成功したり失敗したり…。試行錯誤を繰り返す体験で、考える力が伸びていきます。
いきなり始めるのは不安…というかたには、今なら実際の教材丸ごと一冊を無料でプレゼントしています。
お子さまとお試しいただき、ほかの教材との違いを実感いただいたうえで検討いただけます。
アドベントカレンダー特典つき
12月号の申込締切日
12/3 日
入会金0円・送料別途不要
入会のお申し込み