おもしろい
まなぼ!

幼児の学習法において利用者数No.1
【幼児の学習法 利用者数No.1について】
2025年4月に幼児が利用した学習法(英語学習を除いた教材、教室等)の利用率を調
査。厚生労働省「人口動態調査(2023年版および2024年版)」の出生数を用いて利用
者数を推計。比較した事業者は矢野経済研究所「2024年版教育産業白書」をもとに
選定。(調査委託先:(株)マクロミル、2019年4月2日~2024年4月1日生まれのお子さ
まの保護者16,595名が回答、インターネット調査で2025/6/4~6/16実施)

いまだけお得なキャンペーン

入会金0円・送料無料

教材動画の視聴期限について
※教材動画は「しまじろうクラブアプリ」「こどもちゃれんじ
TV」での配信となります。利用にあたっては、通信料はお客
様のご負担となります。一部非対応の端末があります。海
外ではご利用いただけません。
※DVDのお届けはありません
※映像視聴の条件は変わることがあります。最新情報はこち
でご確認ください。
【視聴期限】
※教材動画は、各月号の配信開始日(前月25日)から1年間
の視聴が可能です。(〈じゃんぷ〉の場合、卒園後の6月末日
まで視聴可能です。)
※退会後は、最終受講月号の翌月末まで映像視聴が可能で
す。
【アプリ利用環境】
<しまじろうクラブ>iOS13以上、Android 8.0以上搭載タ
ブレット・スマートフォン。<こどもちゃれんじTV> iOS14
以上、Android9.0以上搭載タブレット・スマートフォン、一
部のApple TV/Android TV/Fire TVでご覧いただけます。
※一部非対応の端末があります。
※2023年12月時点の情報です。
※詳細はこちらでご確認ください。

年齢ごとのサービスの特徴をみる

さあ、
おもしろいで
まなぼ!

ワクワクする好奇心があれば
もっと知りたいと思えて、
まなぶチカラになる。
挑戦が未来をつくっていく。

おもしろいから⾃分から
やりたいがとまらない!
こどもちゃれんじが大切にすること

01 思わずやりたくなる 02 自分でやり切れる 03 自分だけの得意が見つかる

大切にすること
01

なにこれ!おもしろそう!と
⼦ども⼼くすぐる演出で
思わず
やりたくなる

あそび→まなび スイッチ

楽しいことが大好きな幼児期。
やってみたい!をくすぐって、
遊ぶような気持ちで
自然とまなびのスイッチオン!

0~3歳
では

お子さまが好きな遊びを
きっかけに、生活習慣や
まなびに向かいます。

ごっこ遊びで自分から

いやいやしがちな歯みがきも遊びに変えて、楽しく取り組めます。

見立て遊びでトイレ習慣

トイレを電車に見立てて、楽しく挑戦できます。

4~6歳
では

お子さまが好きな遊びを
きっかけに、生活習慣や
まなびに向かいます。

しまじろうの問いかけ

ただ解くだけではなく、呼びかけがあるから、やりたい気持ちに火がつきます。

クイズ遊びでとけい学習

自分で針を動かしながら時計の読みや時間感覚を養います。

だから、小学校以降の
学習の土台になる
”自分から”の姿勢を育みます

大切にすること
02

ちょっとがんばればできる
レベルとサポートで
⾃分でやり切れる

できた!サポートシステム

お子さまのやる気の芽を
つんでしまわないように
難易度や仕様、サポート機能を
細やかに設計しています。

0~3歳
では

自由な発想で遊びこめる
設計が、できた!達成感と
自信を育みます。

遊びこめる余白設計

何通りもの遊びができ、遊ぶたびに「おもしろい」に出合えます。

音声で呼びかけ

しまじろうが呼びかけ、ナビゲートするので、夢中で遊べます。

4~6歳
では

ちょうどよいむずかしさの
問題が、何度も挑戦する
力・最後までやり切る力
に。

問題読み上げ・ヒント機能

取り組み時につまづかない
ように、音声や映像でサ
ポートします。

自動丸つけ機能

1問ごとに大きなはなまる
でしっかりほめるから、
「できた」達成感が次のや
る気に。

だから、
自己肯定感を高め
あきらめずに
がんばる意欲を育てます

大切にすること
03

英語や⾃然科学・
アートなど多様な学びから
⾃分だけの
得意が⾒つかる

好き・とくい はっけんナビサポート

知識の獲得だけでなく、
個性も伸ばしたい今。
お子さまの興味をきっかけに、
多様なテーマをおすすめします。

0~3歳
では

ことばや知識の獲得でお
子さまの世界を広げ、好
きなことを増やします。

豊かな色・形

取り組み時につまづかないように、音声や映像でサポートします。

言葉・表現力

遊びの中で豊富な言葉・表見にふれていきます。

4~6歳
では

たくさんの好きの中から、
今の興味に合わせて自分
だけの得意を見つけてい
きます。

レッスン自動レコメンド

バランスよくその日のレッ
スンをオススメするので、
偏りなく学べます。

みらいはっけんナビ

お子さまの今の感性や興
味にあったコンテンツを
オススメします。

だから
好奇心を育み
新しい好きや
得意に出合えます

年齢にあった教材で
しまじろうといっしょに
成長していきましょう
お子さまは
おいくつですか?

興味が出た今がはじめどき!

教材動画の視聴期限について
※教材動画は「しまじろうクラブアプリ」「こどもちゃれんじ
TV」での配信となります。利用にあたっては、通信料はお客
様のご負担となります。一部非対応の端末があります。海
外ではご利用いただけません。
※DVDのお届けはありません
※映像視聴の条件は変わることがあります。最新情報はこち
でご確認ください。
【視聴期限】
※教材動画は、各月号の配信開始日(前月25日)から1年間
の視聴が可能です。(〈じゃんぷ〉の場合、卒園後の6月末日
まで視聴可能です。)
※退会後は、最終受講月号の翌月末まで映像視聴が可能で
す。
【アプリ利用環境】
<しまじろうクラブ>iOS13以上、Android 8.0以上搭載タ
ブレット・スマートフォン。<こどもちゃれんじTV> iOS14
以上、Android9.0以上搭載タブレット・スマートフォン、一
部のApple TV/Android TV/Fire TVでご覧いただけます。
※一部非対応の端末があります。
※2023年12月時点の情報です。
※詳細はこちらでご確認ください。

専門家監修、35年以上の知見
〈こどもちゃれん
じ〉のこだわり

幼児において「子どもが一人で取り組めた」と思う学習法No.1※ 幼児において「成長を実感した」学習法No.1※ 会員のかたに聞きました!お子さまのやる気や自信を育めたと思いますか?96.1% 興味が広がったと思いますか?95.8% 学ぶ楽しさを感じられたと思いますか?95.8%
【幼児において「子どもが一人で取り組めた」と思う学習法No.1について】
2025年4月に幼児が利用した学習法(英語学習を除いた教材、教室等)のな
かで、「やっていてよかった」と思う学習法を調査。比較した事業者は矢野経
済研究所「2024年版教育産業白書」をもとに選定。(調査委託先:(株)マク
ロミル、2019年4月2日~2024年4月1日生まれのお子さまの保護者5,060名が
回答、インターネット調査で2025/6/4~6/16実施)

【幼児において「成長を実感した」学習法No.1について】
2025年4月に幼児が利用した学習法(英語学習を除いた教材、教室等)のな
かで、「成長を実感した」学習法を調査。比較した事業者は矢野経済研究所
「2024年版教育産業白書」をもとに選定。(調査委託先:(株)マクロミル、
2019年4月2日~2024年4月1日生まれのお子さまの保護者5,060名が回答、イ
ンターネット調査で2025/6/4~6/16実施)

※〈こどもちゃれんじ〉〈すてっぷ〉講座〈じゃんぷ〉講座を受講していた
「進研ゼミ小学講座」会員のかたへのアンケート(2023年12月7日~12月11
日実施・回答数1,396人)回答、インターネット調査で2024/5/24~6/7実
施)
より。「とても思う」「まあ思う」「どちらかといえば思う」と答えたかたの
割合。

1歳でも大きく変わる
成長に合わせて
挑戦できる教材設計

発達に合わせた工夫をこらしたエデュトイ

事前モニターで遊ぶ様子を繰り返し確認

興味をもてている? ひとりでも遊び方がわかる? 使い方に無理はない? 楽しんで遊び続けられる? 難しさはちょうどいい? 挑戦は生まれた?

お子さまひとりでの使用も想定した
安全性・耐久性

有害な素材・成分が含まれていないかをチェック 耐久性テストの一例(縫いつけ部引張強度) なめても安心な素材 丸洗いできる作り

※2023年度生まれ向け教材の画像を使用しています。

幼児発達の専門家が監修

沢井 佳子(SAWAI,Yoshiko) 先生

チャイルド・ラボ所長。日本子ども学会常
任理事。認知発達支援と視聴覚教育コン
テンツ開発を専門とする。番組『ひらけ!
ポンキッキ』の心理学スタッフ、静岡大学
教育客員教授 等を歴任。〈こどもちゃれ
んじ〉の「考える力」プログラム監修、幼児
教育番組『しまじろうのわお!』監修。日本
こども成育協会理事。

内田 伸子 先生

IPU・環太平洋大学教授・お茶の水女子大
学名誉教授。学術博士。文化功労者。専門
は発達心理学、認知科学・保育学。NHKE
テレのコメンテーター、子どもの絵本や映
像の監修などで活躍する。

お⼦さまの年齢に合った
体験⾒本と
ご案内資料を
お届けします

※写真は、4・5歳向け〈すてっぷ〉の内容です。
※年長さんのかたは、対象外です。体験教材ではなく、年長さん向け
資料をお届けします。
※お届けする体験見本は、時期によって変わる場合がございます。

興味が出た今がはじめどき!

教材動画の視聴期限について
※教材動画は「しまじろうクラブアプリ」「こどもちゃれんじ
TV」での配信となります。利用にあたっては、通信料はお客
様のご負担となります。一部非対応の端末があります。海
外ではご利用いただけません。
※DVDのお届けはありません
※映像視聴の条件は変わることがあります。最新情報はこち
でご確認ください。
【視聴期限】
※教材動画は、各月号の配信開始日(前月25日)から1年間
の視聴が可能です。(〈じゃんぷ〉の場合、卒園後の6月末日
まで視聴可能です。)
※退会後は、最終受講月号の翌月末まで映像視聴が可能で
す。
【アプリ利用環境】
<しまじろうクラブ>iOS13以上、Android 8.0以上搭載タ
ブレット・スマートフォン。<こどもちゃれんじTV> iOS14
以上、Android9.0以上搭載タブレット・スマートフォン、一
部のApple TV/Android TV/Fire TVでご覧いただけます。
※一部非対応の端末があります。
※2023年12月時点の情報です。
※詳細はこちらでご確認ください。

よくあるご質問

  • 【教材・サービス】子どもの実際の年齢
    とは違うコースも申し込めますか?

  • はい、年齢とは違う講座もご受講いただけます。
    ただし、〈こどもちゃれんじ〉の教材は、その年齢に
    おけるお子さまの心身の発達に適したカリキュラ
    ムになっていますので、まずは該当する年齢の講座
    から始められることをお勧めします。年齢が違う講
    座のご受講を希望される場合は、お手数ですが、お
    電話にて、注意事項をご確認のうえお申し込みくだ
    さい。
    0120-668-856
    受付時間9:00~21:00(年末年始を除く)

  • 【お支払い】受講費と支払い方法につ
    いて教えてください

  • 【受講費額】
    こちらをご確認ください。
    【お支払い方法】
    ●お支払い方法は以下の2つからお選びいただけます。
    ・12ヵ月分一括払い
    ・毎月払い
    ※〈こどもちゃれんじbaby〉講座の場合
    ・一括払い
    ・毎回払い

  • 【教材・サービス】1ヵ月だけの受講はで
    きますか

  • 最短2ヵ月からの受講となります。1ヵ月のみのご受
    講はできません。(キャンペーン時は除く)

  • 【お支払い】「一括払い」にしたら、最後
    まで受講しないとダメですか?

  • 途中退会も可能です。
    未受講分は受講月数に応じてご返金いたします。
    一括払いのかたが退会を希望される場合は、受講
    月数に応じて毎月(毎回)払いの受講費で計算し直
    してご返金いたします。
    毎月の締切日までにご連絡いただければ、教材の
    送付を停止いたします。

  • 【各種お手続き】〈こどもちゃれんじ〉は、
    途中で退会できますか?

  • はい、退会はいつでも可能です。
    毎月の退会締切日までにお電話でご連絡ください。
    【退会連絡 締切日】
    ●〈こどもちゃれんじ ぷち〉~〈こどもちゃれんじ
    じゃんぷ〉
    退会希望月号の前月5日(日曜・祝日の場合は翌営
    業日)までにお手続きください。
    例)9月号の退会を希望される場合は、8月5日ま
    で。
    ●〈こどもちゃれんじ baby〉
    その月齢になる月の前月1日(日曜・祝日の場合は
    翌営業日)までにお手続きください。
    例)8ヵ月号からの退会を希望される場合は、生後
    7ヵ月になる月の1日。

  • 【発送・お届け】〈こどもちゃれん
    じ〉の教材はいつ届きますか?

  • ●〈こどもちゃれんじぷち〉〈こどもちゃれんじぽ
    けっと〉〈こどもちゃれんじほっぷ〉〈こどもちゃれん
    じすてっぷ〉〈こどもちゃれんじじゃんぷ〉
    基本的には、当月1日前後でお届けします。新しく入
    会されたかたは、お申し込み受付後、約8日前後で
    お届けいたします。
    ※日曜・祝日・年末年始は日数に含みません。

    ※詳しくは入会お申し込み画面でご確認いただけ
    ます。

    ※〈こどもちゃれんじほっぷ〉〈こどもちゃれんじす
    てっぷ〉のデジタルコンテンツの配信は、前月25日
    です。

    ●〈こどもちゃれんじ〉のタブレット学習に関しては
    各ページをご確認ください。
    ・年長さん向け:〈じゃんぷタッチ〉
    ●〈こどもちゃれんじ baby〉
    「特別号」と「本講座」で異なります。
    【特別号】
    ご入会お申し込み受付後、5日前後でお届けします
    (土日祝・年末年始は除く)。

    ただし、お子さまが生後2ヵ月になる月の12日まで
    にお申し込みいただいた場合は、その月の25日必
    着でのお届けとなります。

    【本講座(6ヵ月号以降)】
    「お子さまがその月齢になる月の前月12日」までに
    お申し込みいただくと、前月25日必着でお届けしま
    す。
    「その月齢になる月の前月12日」を過ぎている号に
    関しては、
    入会受付後約8日前後でそれぞれ別便でお届けし
    ます(土日祝・年末年始を除く)。その後は毎月25日
    までにお届けいたします。

    お申し込み日によって、お届け日が変わる場合があ
    ります。

学年をお選びください