一人でもできるごっこ遊びで数に強くなる

  • ドーナツやさんトッピングセットは10月号でお届けします。

かずを「数えること」だけでなく
「量を理解すること」は
意外と難しい…!

学び始めの年少さんにとって、かずを数えることはできても、数量の理解、となると意外と難しいことがあります。

「かずのドーナツやさん」では、ひとりでもできるごっこ遊びを通じて、手指を使って考えることで、自然とかずの基礎が身につきます。

ひとりでもできるごっこ遊びを通して、数に親しみ、理解を深めます。
ひとりでもできるごっこ遊びを通して、数に親しみ、理解を深めます。

「かずのドーナツやさん」の
動画公開中!

3つのポイントで数をきちんと
理解できます!

  • トッピングセットは10月号でお届けします。
  • トッピングセットは10月号でお届けします。

遊び・学びが広がる!
「ドーナツやさんトッピングセット」も
10月号でお届け!

「かずのドーナツやさん」で
できる!
9つの数遊び

\ドーナツやさんの場面が連動/

複数の教材でしっかり定着!

各教材の特徴を生かして、複数の教材でプログラムを設計しているため、お子さまの理解が進みやすい!

「チョコドーナツ〇個」と注文していたのが、「ニコちゃんのチョコドーナツ」など種類が増えても対応できたのにビックリ。「やっぱりひとつキャンセルします。全部で何個ですか?」と難しい注文をしたり、人形を使って複数の注文を出したりといろいろ遊べました!

健診に行ったときに「積み木を2個机にのせて。次に机の積み木を5個にしてみて」と言われ、これは難しいだろうなと思っていたら、娘は積み木を「3,4,5」と数えながらのせたんです。「ドーナツやさん」で手を使って遊んでいたからだと思います。今では「〇〇を〇個取ってきて」というお手伝いが得意です。

「チョコドーナツ〇個」と注文していたのが、「ニコちゃんのチョコドーナツ」など種類が増えても対応できたのにビックリ。「やっぱりひとつキャンセルします。全部で何個ですか?」と難しい注文をしたり、人形を使って複数の注文を出したりといろいろ遊べました!

健診に行ったときに「積み木を2個机にのせて。次に机の積み木を5個にしてみて」と言われ、これは難しいだろうなと思っていたら、娘は積み木を「3,4,5」と数えながらのせたんです。「ドーナツやさん」で手を使って遊んでいたからだと思います。今では「〇〇を〇個取ってきて」というお手伝いが得意です。

入退会金0円・送料別途不要

入会のお申し込み

●デジタルコンテンツの利用期限(「ハイブリッド スタイル」・「デジタル スタイル」共通)

・デジタルコンテンツは、継続して受講している場合、次学年の3月24日まで、前学年の内容に取り組めます(例:2025年4月号~2026年3月号のコンテンツは2027年3月24日まで)。

・途中退会された場合は翌月末日まで(例:4月号受講・5月号から退会の場合、4月号に取り組めるのは5月末日まで)となります。それ以降はご利用いただけませんのであらかじめご了承ください。

よくあるご質問・お問い合わせ

よく見られているご質問
  • はい、年齢とは違う講座もご受講いただけます。
    ただし、〈こどもちゃれんじ〉の教材は、その年齢におけるお子さまの心身の発達に適したカリキュラムになっていますので、まずは該当する年齢の講座から始められることをお勧めします。
    年齢が違う講座のご受講を希望される場合は、お手数ですが、お電話にて、注意事項をご確認のうえお申し込みください。
    0120-668-856
    受付時間 9:00~21:00(年末年始を除く)

    • 受講講座を変更された場合、以前の受講講座のアプリコンテンツ(動画やワークなどのアクテビティ)が利用できなくなるなどの注意点がございますので、必ずお電話でご確認ください。
    • 間違い電話が増えておりますので、電話番号をよくお確かめのうえ、おかけください。
    さらに詳しく知りたいかたは、よくあるご質問(ご受講を検討中のかた)もご覧ください。
  • 【受講費額】
    こちらをご確認ください。

    【お支払い方法】
    ●お支払い方法は以下の2つからお選びいただけます。
    ・12ヵ月分一括払い
    ・毎月払い

    ※〈こどもちゃれんじbaby〉講座の場合
    ・一括払い
    ・毎回払い
    さらに詳しく知りたいかたは、受講費のご案内よくあるご質問(ご受講を検討中のかた)もご覧ください。
  • 最短2ヵ月からの受講となります。1ヵ月のみのご受講はできません。(キャンペーン時は除く)
  • 途中退会も可能です。
    未受講分は受講月数に応じてご返金いたします。
    一括払いのかたが退会を希望される場合は、受講月数に応じて毎月(毎回)払いの受講費で計算し直してご返金いたします。

    毎月の締切日までにご連絡いただければ、教材の送付を停止いたします。
    さらに詳しく知りたいかたは、よくあるご質問(ご受講を検討中のかた)もご覧ください。
  • はい、退会はいつでも可能です。毎月の退会締切日までにお電話でご連絡ください。

    【退会連絡 締切日】
    ●〈こどもちゃれんじぷち〉~〈じゃんぷ〉
    退会希望月号の前月5日(日曜・祝日の場合は翌営業日)までにお手続きください。
    例)9月号の退会を希望される場合は、8月5日まで。
    ●〈こどもちゃれんじ baby〉
    その月齢になる月の前月1日(日曜・祝日の場合は翌営業日)までにお手続きください。
    例)8ヵ月号からの退会を希望される場合は、生後7ヵ月になる月の1日。
    さらに詳しく知りたいかたは、よくあるご質問(ご受講を検討中のかた)もご覧ください。
すべての質問を見る

×

入会の
お申し込み