こどもちゃれんじプラス サマーパックキャンペーン実施中! 夏のおうち時間にたっぷり取り組めるようお申し込みはお早めに!7月中にサマーパック教材をお届けできる申込締切日は7/21(月) ※電話での受付は21時までとなります。
キャンペーンについて詳しくはこちら

夏の長いおうち時間を充実させたい!
  カリキュラムの最初から取り組みたい!
そんな声にお応えして

4月開講号からまとめてお届けできる
サマーパックキャンペーンをご用意!

プログラミングプラス、サイエンスプラス、知育プラス、読み聞かせプラス

※「デジタルEnglishプラス」「さんすう思考力プラス」はサマーパックキャンペーン対象外です。

5・6歳向け〈こどもちゃれんじプラス〉では
お子さまの興味に合わせて以下のコースをご用意!

※「デジタルEnglishプラス」「さんすう思考力プラス」は
サマーパックキャンペーン対象外です。

サマーパックキャンペーン
お申し込みはこちら

「デジタルEnglishプラス」「さんすう思考力プラス」の
お申し込みはこちら

有料オプション教材を
お申し込みいただけます!

会員特別価格

プログラミングPLUS、サイエンスPLUS

1号あたり

1,090 受講号数


知育PLUS、読み聞かせPLUS

1号あたり

545 受講号数


  • デジタルEnglish PLUS

1号あたり

740 受講号数

  • ※お支払いは2025年度分一括払いのみです。
  • ※1号のみのご受講はできません。
  • ※〈こどもちゃれんじ〉を受講中でない場合の通常価格は、「プログラミングプラス」「サイエンスプラス」は、1号あたり1,676円、「デジタルEnglishプラス」は1,138円、「知育プラス」「読み聞かせプラス」は、1号あたり838円になります。
  • ※2025年5月現在・すべて消費税10%込。

さんすう思考力PLUS

1号あたり

740 受講号数

1年分(12回分)一括払いのみ:8,880円
※シングルプランをWebでお申し込みの場合

「さんすう思考力プラス」には「シングルプラン」「ファミリー割プラン」の2つの有料プランがあります。

■「シングルプラン」の場合
1月あたり740円×利用月数
1年分一括払いのみ 8,880円

■「ファミリー割プラン」の場合
1月あたり940円×利用月数
1年分一括払いのみ 11,280円

※シングルプランは1人まで、ファミリー割プランは4人まで遊べます。
※Webでお申し込みの場合、App Store、Google Play Storeで購入いただく場合とご利用料金が異なります。ここでご紹介しているのはWebでお申し込みの場合のご利用料金です。
※有料プランの利用申込の手続き完了後の申込キャンセルはできません。
※お支払いは、1年分(12回分)一括払いのみです。
※利用料は、お申込みの翌月1日からのお支払いになります。
※「シングルプラン」「ファミリー割プラン」はいつでも変更可能です。有料プランを変更される場合は、「お客様サポート」から手続きを行ってください。

  • ※受講費は2025年5月現在のものであり、変更になる可能性があります。変更が生じた場合は、Webサイト等で速やかにお知らせします。すべて消費税10%込。
  • ※お客さまによりよい教材・サービスをお届けするため、日々改良を重ねております。そのため、ここでご紹介している名称・デザイン・内容・お届け月・アプリの提供期間などは変わることがあります。ご了承ください。最新の情報はWebサイトをご確認ください。2025年5月現在。

〈じゃんぷタッチ〉を
ご受講のかたにおすすめ!

タブレット1台で!
英語を聞く話すが身につきます

  • ※〈じゃんぷタッチ〉をご受講されるかたは、〈じゃんぷタッチ〉からご受講いただけます。

デジタルEnglishプラス
全12号

※サマーパックキャンペーンの対象外です。

実際のレッスンを体験できる!

デジタルEnglishプラス たいけんレッスン
デジタルEnglishプラス

タブレット1台で!英語を
「聞く・話す」力が身につけらる
〈デジタルEnglishプラス〉

デジタルEnglishプラスの特長

特長 1

効果的な学習ができる!
お子さまに合わせた
問題を配信!
デジタルEnglishプラスの特長
英語を聞いてアクティビティに
取り組むことで聞き取る力を育てます。

特長 2

録音・再生機能で、
聞いたまま英語らしく
発語できる!
デジタルEnglishプラスの特長
英語を聞いたまま、まねして発語することを
くり返すから、英語を話す力を育てます。
デジタルEnglishプラスの特長
英語を録音したら、ごほうび演出が!
繰り返し、何度も口にする意欲がわきます。

カリキュラム(全12号)

年間教材の一覧表

毎月の学習量

1回5分×8レッスン+復習レッスン

  • ・ゲームで楽しく英語が学べる!
  • ・お子さんの解答で出題が変わるから取り組めば取り組むほど英語力が高まる!
  • ※「デジタルEnglishプラス」のアプリ利用環境等はこちらでご案内しています。必ずご確認のうえでお申し込みください。なお、ご利用には専用タブレット「チャレンジパッドネクスト」、タブレット、スマートフォンが必要です。また、タブレットおよびスマートフォンの機種によっては、サービスの利用が不可または困難である場合があります。
  • ※専用タブレット「チャレンジパッドネクスト」からご利用の場合は、お申し込み時<こどもちゃれんじタッチ>をご受講していることが必要となります。
  • ※タブレット・スマートフォンのお届けはありません。
  • ※お客さまによりよい教材・サービスをお届けするため、日々改良を重ねております。そのため、ここでご紹介している名称・デザイン・内容・お届け月・アプリの提供期間などは変わることがあります。ご了承ください。最新の情報はWebサイトをご確認ください。2025年5月現在。

もっと見る 閉じる

小学校必修化に向けて
プログラミングデビューを
スタートしやすい受講費でご用意!

プログラミングプラス
全12号

プログラミングアプリ
たいけんゲーム

※たいけんゲームはスマートフォン・タブレットでご活用ください。パソコンではご活用いただけません。

プログラミングプラス
プログラミングプラス

※「プログラミングプラス」のアプリ利用環境等はこちらでご案内しています。必ずご確認のうえでお申し込みください。なお、アプリの利用にはタブレットまたはスマートフォンが必要です。また、お客様のタブレットおよびスマートフォンの機種によっては、サービスの利用が不可または困難である場合があります。
※「プログラミングプラス」は専用タブレット「チャレンジパッドネクスト」からはご利用いただけません。別途アプリダウンロードが必要となります。

※「プログラミングプラス」は、お住まいの国の状況やネットワーク環境によってご利用いただけないことがあるため、海外受講のお申し込みは受け付けていません。
※タブレット・スマートフォンのお届けはありません。

※2024年度「プログラミングプラス」をご受講されていた場合は、2025年度「プログラミングプラス」は同じ内容になります。また、再度ご受講された場合、2024年度ご受講分の履歴が残りませんのでご注意ください。
※〈プログラミングプラス〉の利用期限は、退会・契約終了の翌月から3ヵ月です。

アプリ×キットの新体験で
プログラミング学習の土台となる
「考え方」を身につける!

目的を定める 実行する 見直す

プログラミングプラスの特長

特長 1

プログラミングプラスの特長

※タブレット・スマートフォンのお届けはありません。

キットで作った道をARのしまじろうが
歩くから何度でもやってみたくなる!

デジタルアプリに加え、ブロックなどの手元で動かして考えるキットもお届け。「試す」と「考える」を繰り返す中で、論理的思考力を伸ばします。

ARアプリのデモムービーを
チェック!

※機種OSのバージョンにより、AR画面が見られない場合があります。

特長 2

プログラミングプラスの特長
学習テーマに沿った
プログラミングゲームが毎号楽しめる!

特長 3

サイエンスプラスの特長

※タブレット・スマートフォンのお届けはありません。

同じ学習テーマを、アプリでも
ワークでも!
丁寧に学習ができるからプログラミング
デビューにぴったり!

カリキュラム(全12号)

4月号 順次
5月号
6月号
7月号
8月号 条件分岐
9月号
10月号 条件分岐
11月号
12月号 繰り返し
1月号
2月号
3月号
  • ※お客さまによりよい教材・サービスをお届けするため、日々改良を重ねております。そのため、ここでご紹介している名称・デザイン・内容・お届け月・アプリの提供期間などは変わることがあります。ご了承ください。最新の情報はWebサイトをご確認ください。2025年5月現在。

もっと見る 閉じる

好奇心いっぱいの
お子さんに!

サイエンスプラス
全6号

※<こどもちゃれんじじゃんぷ>「サイエンスプラス」は、2019年4月2日~2020年4月1日生まれのかたが対象です。
※「サイエンスプラス」は、2ヵ月に1回、偶数月の1日までに、〈こどもちゃれんじ〉の教材と同時期に別便でお届けします。
※「サイエンスプラス」は、海外にお送りできないものが教材に含まれているため、海外受講のお申し込みは受け付けていません。

※対象年齢未満のかたは、「サイエンスプラス」はご受講いただけません。

おうちでできる実験を通して
身の回りのものへの興味を引き出し、好奇心を広げられる!

  • 年6回
    お届け
  • おうちでで
    きる実験
    キットつき
  • ガイド冊子
    とWeb配信
    映像つき

サイエンスプラスの特長

特長 1

サイエンスプラスの特長
※タブレットはつきません
楽しい映像で手順がわかるから、
迷わず楽しく学べる!

※安全のため、実験は必ず大人のかたと一緒に行ってください。

特長 2

サイエンスプラスの特長
年長さん向けの実験キットだから、
おうちでもカンタンにできる!

※安全のため、実験は必ず大人のかたと一緒に行ってください。

特長 3

サイエンスプラスの特長
実験の結果と自分なりの気づきを
ガイド冊子で振り返れる!

年間でお届けする教材

  • 4月号

    色水実験

    サイエンスプラスの特長
  • 6月号

    飛行実験

    サイエンスプラスの特長
  • 8月号

    冷却実験

    サイエンスプラスの特長
  • 10月号

    栽培実験

    サイエンスプラスの特長
  • 12月号

    楽器づくり実験

    サイエンスプラスの特長
  • 2月号

    構造実験

    サイエンスプラスの特長

もっと見る 閉じる

小学校に向けた学習を
ワークでしっかり
取り組みたいかたに!

知育プラス
全12号

知育プラス

「ひらがな」「数・図形」など
小学校に向けた学習が定着できます!

  • 毎月約
    32ページ
  • オール
    カラー
  • シール
    つき

知育プラスの特長

特長 1

知育プラスの特長
毎月のキッズワークと重点テーマが連
動しているから理解が深まります!

特長 2

知育プラスの特長
オリジナルメソッド「シンキングフレーム」で考える力を伸ばせます!

特長 3

知育プラスの特長
複数の学習領域を合わせた問
題で、応用力が身につきます

年間でお届けする教材

  • 4月号

    ひらがなの書き順

    キッズワークプラスの特長
  • 5月号

    数字・数

    キッズワークプラスの特長
  • 6月号

    カタカナの書き順

    キッズワークプラスの特長
  • 7月号

    図形

    キッズワークプラスの特長
  • 8月号

    まとめ

    キッズワークプラスの特長
  • 9月号

    時計

    キッズワークプラスの特長
  • 10月号

    言葉(助詞)

    キッズワークプラスの特長
  • 11月号

    全体と部分の把握

    キッズワークプラスの特長
  • 12月号

    求差

    キッズワークプラスの特長
  • 1月号

    国語・算数の準備①

    キッズワークプラスの特長
  • 2月号

    国語・算数の準備②

    キッズワークプラスの特長
  • 3月号

    国語・算数の準備③

    キッズワークプラスの特長

もっと見る 閉じる

絵本で読解力をたっぷり
身につけたいかたに!

読み聞かせプラス
全12号

読み聞かせプラス

「本が好き!」という気持ちと、
小学校以降も役立つ
読解力を育みます。

  • 毎月
    32ページ
  • オールカラー
  • 4月号で
    読み聞かせ
    ガイドを
    お届け

読み聞かせプラスの特長

特長 1

読み聞かせプラスの特長
5・6歳の発達にあった内容で
「本が好き!」になるきっかけが
盛りだくさん

特長 2

読み聞かせプラスの特長
「5・6歳の興味」や「季節」などテーマを厳選し、
読みたくなる気持ちを引き出します。

年間でお届けする教材

  • 4月号

    本質をとらえる

    年間でお届けする教材
  • 5月号

    江戸・方言

    年間でお届けする教材
  • 6月号

    自分の気持ち
    人の気持ち

    年間でお届けする教材
  • 7月号

    冒険・ファンタジー

    ★文章の長い絵本

    年間でお届けする教材
  • 8月号

    世の中のしくみ
    仕事

    年間でお届けする教材
  • 9月号

    年間でお届けする教材
  • 10月号

    ことばへの興味

    年間でお届けする教材
  • 11月号

    多様性

    年間でお届けする教材
  • 12月号

    クリスマス

    ★幼年童話

    年間でお届けする教材
  • 1月号

    協力

    年間でお届けする教材
  • 2月号

    多様な文化理解

    年間でお届けする教材
  • 3月号

    小学校への期待

    年間でお届けする教材

もっと見る 閉じる

タブレット・スマホ1台で学べます!

さんすう思考力プラス

※サマーパックキャンペーンの対象外です。

さんすう思考力プラス

直感的にできるゲーム感覚の学習トレーニングで、お子さまの「考える力」を伸ばします。幼少期から楽しく算数の基礎となる論理的な考え方や図形認識などを学ぶことで将来的な算数の素地が身につきます。推奨年齢は小学校2年生までなので、入学準備にも、入学後の学習にも役立ちます。

  • ひとりでも
    直感的に
    できる!
  • 豊富な
    問題数で
    どんどん取り
    組める!
  • さんすう領域
    のテーマを
    バランスよく
    学べる!

さんすう思考力プラスの特長

特長 1

ひとりでも直感的に遊べる算数ゲームで、どんどん取り組める!
さんすう思考力プラスの特長

指でタップしたり、動かすだけの簡単操作!お子さまが直感的に遊べるゲームになっているので、お子さまひとりでも、スキマ時間にどんどん取り組めます。

特長 2

理解度に応じて学べる!

遊べるゲームは10,000問以上!お子さまが飽きないよう出題の種類を変えて配信。理解度に応じて取り組めます。

特長 3

数量・図形・論理を
バランスよく学べる。

さんすう思考力プラスの特長

カリキュラムはかず・ろんり・ずけいのテーマを網羅。幅広い領域のゲームでバランスよく学べます。

特長 4

時間管理にもつながる
「時計の読み」に挑戦!

さんすう思考力プラスの特長

イラストを見て同じ時間の時計を選ぶ問題からスタート。段階的にステップアップして1分刻みの時計の読みにも挑戦します。

特長 5

テストモードで
たし算・ひき算に挑戦!

さんすう思考力プラスの特長

基本の考え方を確認し、実際の式を使った計算問題に挑戦!
小学校の学習の先取りにも役立ちます。

  • ※「さんすう思考力プラス」は専用タブレット「チャレンジパッドネクスト」からはご利用いただけません。別途アプリダウンロードが必要となります。
  • ※ブラウザ版は、一部機能が制限される場合があります。
  • ※お客さまによりよい教材・サービスをお届けするため、日々改良を重ねております。そのため、ここでご紹介している名称・デザイン・内容・お届け月・アプリの提供期間などは変わることがあります。ご了承ください。最新の情報はWebサイトをご確認ください。2025年5月現在。

もっと見る 閉じる

サマーパックキャンペーン
お申し込みはこちら

「デジタルEnglishプラス」「さんすう思考力プラス」のお申し込みはこちら

<こどもちゃれんじ>をご受講中のかた向け
電話でのお申し込み

0120-55-4103

通話料無料
受付時間 9:00~21:00(年末年始除く)

<こどもちゃれんじ>をご受講でないかた向け
電話でのお申し込み

0120-426-330

通話料無料
受付時間 9:00~21:00(年末年始除く)

  • ※現在、〈こどもちゃれんじ〉をご受講中でないかたは、WEBから〈こどもちゃれんじプラス〉のみをお申し込みいただくことはできません。
  • ※間違い電話が増えておりますので、番号はよくお確かめのうえ、おかけください。

みんなの活用する様子

みんなの #こどもちゃれんじプラス

  • ※教材のイメージをお伝えするため、写真は一部過去のものを使用しています。実際の教材は、お客様の声をもとに、よりよいものにしてお届けします。

おすすめコンテンツ・サービス

生年に合わせて
コースをお選びください。

生年に合わせて
コースをお選びください。

生年に合わせて
コースをお選びください。

生年に合わせて
コースをお選びください。

生年に合わせて
コースをお選びください。

生年に合わせて
コースをお選びください。

生年に合わせて
コースをお選びください。

生年に合わせて
コースをお選びください。

生年に合わせて
コースをお選びください。

生年に合わせて
コースをお選びください。

生年に合わせて
コースをお選びください。

生年に合わせて
コースをお選びください。

生年に合わせて
コースをお選びください。

生年に合わせて
コースをお選びください。

生年に合わせて
コースをお選びください。

個人情報の取り扱いについて

ご提供いただく個人情報は、お申し込みの商品・サービスの提供の他、学習・語学、子育て・暮らし支援、趣味等の商品・サービスおよびその決済方法等に関するご案内、調査、統計・マーケティング資料作成および、研究・企画開発に利用します。お客様の意思によりご提供いただけない部分がある場合、手続き・サービス等に支障が生じることがあります。また、商品発送等で個人情報の取り扱いを業務委託しますが、厳重に委託先を管理・指導します。
個人情報に関するお問い合わせは、個人情報お問い合わせ窓口(0120-924721 通話料無料、年末年始を除く、9時~21時)にて承ります。

(株)べネッセコーポレーション 個人情報保護最高責任者


以下の該当するボタンより
お申し込みください。

<こどもちゃれんじ>会員のかた
こどもちゃれんじEnglishを申し込む
会員番号はこちらからご確認いただけます
  • 「しまじろうクラブアプリ」で会員番号連携がお済みのかたはアプリ内フッタメニューの「その他」をタップいただくと画面上部に会員番号が表示されます。またはこちらからご確認いただけます
会員番号の箇所
<こどもちゃれんじ>会員ではないかた
  • こどもちゃれんじEnglishを申し込む
  • こどもちゃれんじとこどもちゃれんじEnglishを申し込む