
だから
英語教室で習うにしても、
おうちでフォローが必要に!

英語教室で週1回30~40分程度では、英語はあまり身につかない可能性があります。
事実
英語教室ではおうちでの教材利用を推奨したり、宿題を出すこともあるのでおうちのかたのフォローが必要です。

身につけるには
たっぷり英語を
聞くことができる
おうち英語がおススメ!

言葉は生活の中で家族の会話やテレビなどでたくさん「聞いて」、まねして「話せる」ようになります。英語も習得方法は同じです。そして大切なのは、無理なく続けられることです。
おうち英語教材は何がいいの?
おうちのかたもお子さまも無理なく
続けられ、たくさん英語にふれられる
〈こどもちゃれんじ English〉が
おすすめです!
忙しいご家庭でも
無理なく使えます!
お子さまのペースで無理なく取り組めるよう、教材は2カ月に1回、適量をお届け。
頻度はどのくらい?
生活の中で無理なく使えます
1日10~30分、週2~3回程度。ふだんの遊びを英語に変えるだけでOK!
\ 手軽に使える /
〈こどもちゃれんじ English〉を
1日30分使う場合の例


子どものフォローはどうする?
教材はお子さまがひとりでも遊べる設計です。おうちのかたは付き添わなくてもOKです!
比べてみよう
3年間で英語にふれられる時間

- ・週1回40分の場合:40分×52週間×3年
- ・1日30分週3回の場合:30分×3回×52週間×3年
一括お届け教材と比べると?
ペースメークする手間
がない
テーマに
集中できる
その時期のお子さまの発達・興味に合った内容をお届け。
トライアルDVD

年齢別の各講座の代表的な映像を収録したDVD。楽しく英語に親しめます。
※お届けするDVDの内容・デザインは変更になる場合があります。
体験見本

しまじろうと一緒に英語を学ぶ体験を!
※お申し込み時期により、お届け内容は異なります
幼児のえいごスタートBOOK

親世代とはだいぶ違う!?大きく変わりゆく令和の英語事情や、幼児期からの英語のはじめ方など知っておきたい情報をお届け!
公式パンフレット

〈こどもちゃれんじ English〉の受講システムや講座について分かりやすく説明します。
現在お届けしている教材はこちら
1・2歳向け
2023年4月2日~2024年4月1日生まれ
バックナンバー&7月号まずは1回キャンペーン実施中!
1・2歳向け
2023年4月2日~2024年4月1日生まれ
バックナンバー&7月号まずは1回キャンペーン実施中!

2・3歳向け
2022年4月2日~2023年4月1日生まれ
バックナンバー&7月号まずは1回キャンペーン実施中!
2・3歳向け
2022年4月2日~2023年4月1日生まれ
バックナンバー&7月号まずは1回キャンペーン実施中!

年少さん向け
2021年4月2日~2022年4月1日生まれ
バックナンバー&7月号まずは1回キャンペーン実施中!
年少さん向け
2021年4月2日~2022年4月1日生まれ
バックナンバー&7月号まずは1回キャンペーン実施中!

年中さん向け
2020年4月2日~2021年4月1日生まれ
バックナンバー&7月号まずは1回キャンペーン実施中!
年中さん向け
2020年4月2日~2021年4月1日生まれ
バックナンバー&7月号まずは1回キャンペーン実施中!

年長さん向け
2019年4月2日~2020年4月1日生まれ
バックナンバー&7月号まずは1回キャンペーン実施中!
年長さん向け
2019年4月2日~2020年4月1日生まれ
バックナンバー&7月号まずは1回キャンペーン実施中!
