※コンテンツが表示されない場合など、
よくある質問はこちら
国が推奨する1日の成人の野菜摂取目標量は、350g※1
これに対し、日本の1人当たりの平均野菜摂取量は約290g※2で、60gの野菜が不足しています。しかも、約60g不足している状況は過去10年間変わっていません。
ましてや、食べむらなども多い乳幼児期のお子さまの野菜摂取量も不足しがちに。
そこで、カゴメとこどもちゃれんじは、親子がもっと野菜を楽しくおいしくとれるように、お子さまが自分から野菜に興味を持って行動するきっかけになるように、さまざまなプロジェクトを実施しながら、一緒にあと60gの野菜をとる方法を考えていきます。
※1:「厚生労働省 健康日本21」が推奨する1日の野菜摂取目標量は、350g。
※2:平成22年~令和元年国民健康・栄養調査(厚生労働省)での日本の1人当たりの平均野菜摂取量は約290g
-
- 今週のお題の文字をチェックする
チェックはこちらから
※毎週月曜日にこどもちゃれんじ公式SNSアカウントでお知らせします
-
- 親子で相談して
お題の文字から始まる読み札を考える
ルールはこちらから
※読み札が思い浮かばなければ、野菜の名前でもOK!
-
- こどもちゃれんじ公式SNS
「かるた募集」に関するお知らせの
コメント欄で投稿する
※必ず@kodomochallengeを
公開アカウントでフォローしてください。
(プレゼント発送に必要になります)
※アカウントを「非公開」にしている場合、
抽選の対象にはなりませんのでご注意ください。
-
- ・ひとり何度でも投稿OK!
・「野菜の名前」だけの投稿もOK!
かるたが50音全部揃うと、ダウンロードして遊べるようになります。

・ひとり何度でも投稿OK!
・「野菜の名前」だけの投稿もOK!
かるたが50音全部揃うと、ダウンロードして遊べるようになります。
今週のお題の文字から始まる
「野菜の名前を使った読み札」
もしくは「野菜の名前」
- 20文字以内で投稿ください。
- 必ず野菜の名前を入れてください。
ご当地野菜・外国の野菜などなんでもOKです! 色々な野菜を見つけて投稿してください。
- 読み札は、野菜の名前を使ったダジャレ、野菜の気になること、野菜にまつわる思い出などなんでもOK!
※読み札が思い浮かばなければ、野菜の名前でもOKです。
※投稿いただいた内容をもとに事務局で編集させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
※コンテンツが表示されない場合など、
よくある質問はこちら