1. トップ
  2. こどもちゃれんじじゃんぷ(5歳・6歳向け)
  3. 思考力特化

〈じゃんぷ〉【思考力特化】のご案内

思考力特化 たっぷりのワークで思考力を伸ばす

思考力特化 たっぷりのワークで思考力を伸ばす

こんなかたにオススメ

学べるテーマ

お届けするもの
  1. 思考力ぐんぐんワーク(毎月32課題)
  2. キッズワーク(毎月30課題)
  3. 考える遊びセット(年8回)
  4. 添削課題(年3回)
  5. 特別教材(年6回)
  6. おうちのかた向け情報誌(毎月)
  7. エデュトイ(知育玩具)
    (年1回=かきじゅんナビのみ)
  8. しまじろうクラブアプリ(教材動画、デジタルワークなど)
  • エデュトイ(知育玩具)・映像教材・絵本のお届けはございません。
  • 一部の映像コンテンツはWeb上でご覧いただけます。
  • 1~3月号では、「こくごさんすうじゅんびワーク(毎月約14課題)」をお届け。キッズワークは1月号から約14課題となります。

年間ラインナップを拡大する

思考力を伸ばす3つのポイント

論理的に考えるための「考え方」を身につけます

例えば


よりよい答えを見つけ出すために「視点を変えて」考えられるようになります

例えば


自分の考えを整理して「説明する力」も伸ばします

例えば

ほかにも親子で楽しみながら学べる「考える遊びセット」も年8回お届けします

  • 4月号からご入会の場合。
  • お届けする教材は月号によって異なります。

もっと、わかりやすく! 誌面だけではわかりにくい問題も、解説動画で考え方がわかります!

注意
エデュトイ(知育玩具)・映像教材・絵本のお届けはありません

  • 一部の映像コンテンツはWeb上でご覧いただけます。
  • 自然・生き物、生活習慣、社会性のテーマは扱いません。

思考力特化を選んだ決め手は?

思考力特化Q&A

「思考力特化」のお申し込みはこちらから

入会のお申し込み

※学習スタイルはいつでも変更可能です。変更手続き完了後、間に合う月号からお届けします。

選べる
学習スタイル

3つの学びかたの比較はこちら
お届けする教材はこちら
エデュトイ


年3回

  • 実物を使い手元で操作することで学びを深めるため、年3回お届けします。


年8回

届きません

  • ただし、4月号エデュトイ「かきじゅんナビ」はお届けします。
専用タブレット

届きません

届きません

絵本

届きません


毎月

届きません

考える遊びセット

届きません

届きません


年8回

キッズワーク


年3回

  • 強い筆圧で書けるよう、鉛筆を使って書く習慣をつけるため、年3回お届けします。


毎月40ページ


毎月64ページ

思考力ぐんぐんワーク

届きません

届きません


毎月32ページ

問題数
例4月号

約170課題※
※知育レッスンのみ(メインレッスンとプラスレッスンの合計)

約50課題

約160課題

添削課題


年1回


年1回


年4回

しまじろうクラブアプリ

・デジタルワーク
・理解度チェック&アドバイス

・デジタルワーク
・理解度チェック&アドバイス
・ワーク動画

・デジタルワーク
・理解度チェック&アドバイス
・ワーク動画

このコースのメイン教材
こんなかたにオススメ

学べるテーマ

お届けするもの

  1. 思考力ぐんぐんワーク(毎月32課題)
  2. キッズワーク(毎月30課題)
  3. 考える遊びセット(年8回)
  4. 添削課題(年3回)
  5. 特別教材(年6回)
  6. おうちのかた向け情報誌(毎月)
  7. エデュトイ(知育玩具)(年1回=かきじゅんナビのみ)
  8. しまじろうクラブアプリ(教材動画、デジタルワークなど)
  • エデュトイ(知育玩具)・映像教材・絵本のお届けはございません。
  • 一部の映像コンテンツはWeb上でご覧いただけます。
  • 1~3月号では、「こくごさんすうじゅんびワーク(毎月約14課題)」をお届け。キッズワークは1月号から約14課題となります。

年間ラインナップを拡大する

思考力を伸ばす3つのポイント

論理的に考えるための「考え方」を身につけます


よりよい答えを見つけ出すために「視点を変えて」考えられるようになります


自分の考えを整理して「説明する力」も伸ばします

  • 4月号からご入会の場合。
  • お届けする教材は月号によって異なります。

もっと、わかりやすく! 誌面だけではわかりにくい問題も、解説動画で考え方がわかります!

注意
エデュトイ(知育玩具)・映像教材・絵本のお届けはありません

思考力特化を選んだ決め手は?

全問題に解説がついていてアドバイスの参考になった!

「思考力ぐんぐんワーク」を解いているときに子どもがどんなことを考えているのか、どのようにアドバイスするとよいかが書いてありとても参考になりました。

(2月生まれの女の子)


子どものニガテな部分を発見できた!

図形を回転させて考えることや、斜めに線を引くことなど、うちの子のニガテなところが発見できたことがよかったです。問題を解く中でニガテ部分を克服できましたし、想像以上に読解力や発想力が進んでいるなどのよい発見もできてうれしかったです。

(9月生まれの女の子)


難しい問題でも、一生懸命取り組んでいた!

難しい問題ばかりだと嫌になってしまうかも?と心配していましたが、簡単なものから難しいものまでバランスよく問題が用意されていてとてもよかったです。難しい問題に悩みながらも取り組んでいる姿には、成長を感じられて親としてうれしかったです。

(5月生まれの男の子)

思考力特化Q&A

Q学習スタイル変更は途中で可能ですか?

A

可能です。変更手続き完了後、間に合う月号からお届けします。お届け済みの教材の変更はできません。
ただし、〈じゃんぷタッチ〉は受講費が異なります。

Q受講費はどの学習スタイルでも同じですか?

A

【総合】【思考力特化】は同じです。ただし、〈じゃんぷタッチ〉は受講費が異なります。詳しくはこちらをご確認ください。

Q【総合】と届く教材は異なりますか?

A

一部異なります。【思考力特化】ではエデュトイ(知育玩具)は年1回のお届けとなります。絵本・映像教材のお届けはありません。その代わりに「思考力ぐんぐんワーク」を毎月お届けし、ワークを中心に学んでいただける内容となっています。

「思考力特化」のお申し込みはこちらから

入会のお申し込み

※学習スタイルはいつでも変更可能です。変更手続き完了後、間に合う月号からお届けします。

選べる
学習スタイル

3つの学びかたの比較はこちら
お届けする教材はこちら
エデュトイ


年3回

  • 実物を使い手元で操作することで学びを深めるため、年3回お届けします。


年8回

届きません

  • ただし、4月号エデュトイ「かきじゅんナビ」はお届けします。
専用タブレット

届きません

届きません

絵本

届きません


毎月

届きません

考える遊びセット

届きません

届きません


年8回

キッズワーク


年3回

  • 強い筆圧で書けるよう、鉛筆を使って書く習慣をつけるため、年3回お届けします。


毎月40ページ


毎月64ページ

思考力ぐんぐんワーク

届きません

届きません


毎月32ページ

問題数
例4月号

約170課題※
※知育レッスンのみ(メインレッスンとプラスレッスンの合計)

約50課題

約160課題

添削課題


年1回


年1回


年4回

しまじろうクラブアプリ

・デジタルワーク
・理解度チェック&アドバイス

・デジタルワーク
・理解度チェック&アドバイス
・ワーク動画

・デジタルワーク
・理解度チェック&アドバイス
・ワーク動画

締切

クリスマス(12/23)までにお届けできる
12月号の申込締切日

12/17

  • 12月号の最終申込締切日は12/25(月)
受講費

月あたり

2,730 円(税込)

12ヵ月分総額: 36,920 円(税込)

  • 〈じゃんぷ〉【総合】または【思考力特化】と〈じゃんぷタッチ〉では受講費が異なります。
  • 最短2ヵ月からご受講いただけます。(キャンペーン期間を除く)
  • 2023年11月現在・すべて消費税10%込。
  • 受講費詳細については受講費ページをご覧ください。

入会金0円

入会のお申し込み

よくあるご質問・お問い合わせ

よく見られているご質問
  • 各種講座・サービスのお問い合せ先はこちらをご確認ください。
    受付時間 9:00~21:00(年末年始を除く)
    • 番号はよくお確かめのうえ、おかけください。
    • 通話料無料。
    LINEからもお問い合わせが可能です。
    受付時間 24時間・年中無休
    • 個人情報が必要なお問い合わせは、お電話でご連絡ください。
    さらに詳しく知りたいかたは、よくあるご質問(ご受講を検討中のかた)もご覧ください。
  • はい、年齢とは違うコースもご受講いただけます。
    ただし、〈こどもちゃれんじ〉の教材は、その年齢におけるお子さまの心身の発達に適したカリキュラムになっていますので、まずは該当する年齢のコースから始められることをお勧めします。
    年齢が違う講座のご受講を希望される場合は、お手数ですが、お電話にて、注意事項をご確認のうえお申し込みください。
    0120-668-856
    受付時間 9:00~21:00(年末年始を除く)

    • 受講コースを変更された場合、以前の受講コースのアプリコンテンツ(動画やワークなどのアクテビティ)が利用できなくなるなどの注意点がございますので、必ずお電話でご確認ください。
    • 間違い電話が増えておりますので、電話番号をよくお確かめのうえ、おかけください。
    さらに詳しく知りたいかたは、よくあるご質問(ご受講を検討中のかた)もご覧ください。
  • 【受講費額】
    こちらをご確認ください。

    【お支払い方法】
    ●お支払い方法は以下の2つからお選びいただけます。
    ・12ヵ月分一括払い
    ・毎月払い

    ※〈こどもちゃれんじbaby〉講座の場合
    ・一括払い
    ・毎回払い
    さらに詳しく知りたいかたは、受講費のご案内よくあるご質問(ご受講を検討中のかた)もご覧ください。
  • 通常は最短2ヵ月からの受講となりますが、2023年12月17日(日)までの入会に限り、12月号1ヵ月のみの受講も可能です。詳しくはこちら
    対象は〈ぷち〉・〈ぽけっと〉・〈ほっぷ〉・〈すてっぷ〉・〈すてっぷタッチ〉の12月号です。〈ぷち〉クリスマス特別号および年長さん向け〈じゃんぷ〉・〈じゃんぷタッチ〉は対象外となります。受講費は「毎月払い」の1ヵ月分かかります。
  • 途中退会も可能です。
    未受講分は受講月数に応じてご返金いたします。
    一括払いのかたが退会を希望される場合は、受講月数に応じて毎月(毎回)払いの受講費で計算し直してご返金いたします。

    毎月の締切日までにご連絡いただければ、教材の送付を停止いたします。
    さらに詳しく知りたいかたは、よくあるご質問(ご受講を検討中のかた)もご覧ください。
  • はい、退会はいつでも可能です。毎月の退会締切日までにお電話でご連絡ください。

    【退会連絡 締切日】
    ●〈こどもちゃれんじぷち〉~〈じゃんぷ〉
    退会希望月号の前月5日(日曜・祝日の場合は翌営業日)までにお手続きください。
    例)9月号の退会を希望される場合は、8月5日まで。
    ●〈こどもちゃれんじ baby〉
    その月齢になる月の前月1日(日曜・祝日の場合は翌営業日)までにお手続きください。
    例)8ヵ月号からの退会を希望される場合は、生後7ヵ月になる月の1日。
    さらに詳しく知りたいかたは、よくあるご質問(ご受講を検討中のかた)もご覧ください。
すべての質問を見る
電話で質問
0120-668-856

無料・音声ガイダンス 受付時間 9:00-21:00(年末年始を除く)

  • 間違い電話が増えておりますので、電話番号をよくお確かめのうえおかけください。
個人情報の取り扱いについて
  1. トップ
  2. こどもちゃれんじじゃんぷ(5歳・6歳向け)
  3. 思考力特化

×

入会の
お申し込み