1. トップ
  2. こどもちゃれんじほっぷ(3歳・4歳向け)

2019.4.2~2020.4.1生まれ

やり抜く力が伸びる!クリスマスプレゼントまだ間に合います!
  • 毎月払い1ヵ月分の受講費はかかります。

早期入会特典つき
特典を詳しく見る

12月号まずは1ヵ月キャンペーンの申込締切日
12/17
  • クリスマス(12/23)までにお届けできる申込締切日 12/17(日)
  • 12月号の最終申込締切日 12/25(月)
  • 12月号教材は、申込弊社受付後4日前後(日・祝除く)でお届けします。

入・退会金0円

入会お申し込み

失敗したくない年少さんの 「ママパパやって!」が
じぶんで頑張ってみる!に
変わる

「間違えたらはずかしいもん…」という気持ちが芽生え、
「ママパパやって~」と言うことが増えてくる
3・4歳の時期。

「本当はかっこよく自分でやってみたい!でも…!」
そんな、かわいい想いに寄り添いながら、
「やってみよう!」と思える仕掛けで
年少さんの挑戦する気持ちを後押しする教材で、

新しいことにも楽しみながらチャレンジし、
自分で考え抜く力を育むのが〈ほっぷ〉です。

考えてみたくなる
豊富な「きっかけ」
年少さんが今大好きな遊びで興味を引き出し、学びにつなげるきっかけが豊富だから、自然と自分から考えてみたくなります。
励ましや応援が
やりきる意欲を後押し
少しやりごたえがある問題も自分で最後まで解ける道筋をサポートします。
日常の中で
たっぷり実感できる
「できた!」の自信
カリキュラムには、毎日の生活の中で実践できる学びがたっぷり。映像・エデュトイ・絵本の連動で身に着けたことを、日常の中で実践していき、「できた!」という自信を増やしていきます。

可能性を広げるための
幅広いテーマをお届け

ひらがな

自分の気持ちを文字で
伝える

「ひらがなで伝えられてうれしい!」という体験を重ね、書く土台を作ることでさらに気持ちを伝える表現を豊かにしていきます。

12月号 読める文字を増やす

しまじろうとのやりとり遊びや文字探し、歌作りなどの豊富なゲームを通して、読める文字を徐々に増やします。

12月号 ひらがな46文字読み完成

似ているひらがなを見分け、「言葉」を作ったり伝えたりする遊びの中で、ひらがな46文字の読みを完成させます。

12月号 ひらがなにつながる線

いきなりひらがなを書くのではなく、「とめ」「はね」などのひらがなにつながる線から練習することで、無理なく正しいひらがなが書けるように。

1月号 ひらがな書きのコツをつかむ

シールやめくりのしかけつき!読んだり書いたりしながらなぞ解きを楽しめます。

2月号~3月号 「とめ」「はね」を練習する

「とめ」「はね」などのひらがなのコツを毎月1つずつ練習できます。

考える力

粘り強く考える力

考えるって楽しい!と感じながら、最後までひとりで粘り強く考え抜く力を伸ばします。

12月号自由に設定を決める 

まずは、はこぶんを走らせるためにはどう道をつなげればいいかを、「パーツの凹凸」「線」という2つの条件の中で考える遊びの中で、プログラミング的思考を育みます。

12月号ミッション通りに道を作る

自分で自由に作るだけでなく、「みみりんにケーキを届けて!」などのミッションを通して、指示を聞いてその通りに実行する力を養います。

1月号複数の条件を考える

“迎えに行って”希望の場所に送り届ける、という条件が1つ増えることで、遊びながら自然と「順序立てて考える」ことができるようになります。

2月号順序立てて手順を考える

“複数のものを順番に並べて”オーダー通りのハンバーガーを作ることで「手順を考える」ことができるようになります。

他のテーマでも

数の理解から
たし算の基礎まで

数を数える課題では、単調にカウントするのではなく、ストーリーがあるので、どうして数えるのかを理解しながら取り組むことができます。

社会性

友だちとの関わり・
公共ルール

季節や生活に合った絵本や映像で、ストーリーを楽しみながらルールを覚えられ、お友だちとの関わりが楽しくわかります。

生活習慣

自分でできること
を増やす

自分でやりたい意欲を引き出し、上手にできるコツを学んで、できることを増やしていきます。

好奇心

身近な不思議で
育む知的好奇心

「生き物はっけん!プログラム」では生き物の特徴を知り、「知る楽しさ」を味わうことで、知的好奇心を育みます。

英語

歌やダンスで
楽しく親しむ

歌やダンス、世界の幼児向け番組などでネイティブスピーカーの英語にふれられます。映像教材では実生活で使えるフレーズも毎月学べます。

  • 月号によってお届けするエデュトイ・キッズワーク・映像教材の内容は異なります。

さらに4月号からは

「できた!」自信が年中さんの
「もっとやってみたい!」
気持ちを後押し!

興味の幅が広がる年中さんからはお子さまに
合わせて学びを深める方法を選べます

すてっぷタッチ

タブレット1台で学ぶ

目の前にないものに対しても想像力をふくらませて興味の幅をどんどん広げられる!

事前予約受付中!詳しくはこちらから
  • ワークは年間3冊お届け予定です。(2023年10月現在)

こどもちゃれんじすてっぷ

エデュトイ・紙教材で
学ぶ

実際に手を動かしながら形あるもので体験して興味をどんどん深められる。

自分でやり抜く力を育む クリスマス特大号

成長に役立った! ※

\ 94.4% /

〈ほっぷ〉12月号

自分なりに考え試行錯誤する学びのほか、
読み書きのスタートを応援する教材で、
年少さんの「自分で頑張る気持ち」を育みます。

  • 2022年度会員アンケートより

実際に使った方の声

12月号で「できた!」のドヤ顔が
ぞくぞく集まってます。

#PR

@ak0803_s

はじめやすい受講費

受講費

月あたり

2,460 円(税込)

12ヵ月分総額: 31,680 円(税込)

  • 2024年〈すてっぷ〉4月号より月々3,290円になります。
  • 2023年10月現在・すべて税込。
  • 一括払いの金額は、開始月号や次年度の学習スタイルによって異なります。
  • 〈すてっぷ〉と〈すてっぷタッチ〉は受講費が異なります。

受講費・受講システムを確認する

ポイント1
1ヵ月からのご受講が可能

通常は最短2ヵ月からの受講となりますが、2023年12月17日(日)までのご入会に限り、12月号1ヵ月のみのご受講も可能です。入会金・退会金・再入会金も一切いただいていないので、始めやすい受講システムです。

ポイント2
一括払いでも途中退会可
残額は返金

毎月払いで計算し直し、残りの受講費を返金いたします

受講費の詳細を見る
締切

12月号まずは1ヵ月キャンペーンの申込締切日

12/17

  • クリスマス(12/23)までにお届けできる申込締切日 12/17(日)
  • 12月号の最終申込締切日 12/25(月)
受講費

月あたり

2,460 円(税込)

12ヵ月分総額: 31,680 円(税込)

  • 2024年〈すてっぷ〉4月号より月々3,290円になります。

  • 通常は最短2ヵ月からの受講となりますが、2023年12月17日(日)までのご入会に限り、12月号1ヵ月のみのご受講も可能です。詳しくはこちら
  • 2023年10月現在・すべて税込。
  • 一括払いの金額は、開始月号や次年度の学習スタイルによって異なります。
  • 〈すてっぷ〉と〈すてっぷタッチ〉は受講費が異なります。

受講費・受講システムを確認する

入退会金0円・送料別途不要

入会のお申し込み

お子さまに合った教材をお届け

お子さまに合った教材をお届け
「キッズワーク」「絵本」の一部を、お選びいただいたタイプ別にお届けします。通園状況に合わせて、お友だちとのやりとりや、おうちでの過ごし方など、よりお子さまに身近な共感しやすい内容になっています。
  • 戻るときはブラウザの閉じるボタンを押してください。
電話で質問
0120-668-856

無料・音声ガイダンス 受付時間 9:00-21:00(年末年始を除く)

  • 間違い電話が増えておりますので、電話番号をよくお確かめのうえおかけください。
個人情報の取り扱いについて
  1. トップ
  2. こどもちゃれんじほっぷ(3歳・4歳向け)

×

入会の
お申し込み