年長ママ必見!小学校までに英語を話せるようになる!?コスパ最強の英語教材を見つけた話 ※イード・アワード子ども英語教材 未就学児の部 コスパのよい英語教材 顧客満足度部門賞2021を受賞

これ見て!
インスタでたまたま見つけたんだけど、この子、しまじろうの英語でここまで喋れるようになったんだって。

親がネイティブスピーカーではないので、教えるのが難しいLやRの発音しまじろうが教えてくれて、とてもキレイな発音で話せるようになりました!

うわ~すごい!
発音もめっちゃいいね…!
でもこの子だけなんじゃない?
しまじろうの英語って楽しいけど話せるようになるイメージはあんまりないし…。

私もそう思って調べていたら、
ほかにもしまじろうの英語で
話せるようになった子がたくさんいて
びっくりしちゃった…。

しまじろうのおかげで英語が好きになり、自然と良い発音ができるようになったよ!
初めて会う外国の人とでもビクビクすることなく会話ができていてびっくり!

英語で自己紹介できるようになったよ⤴︎✨
ママなんかより全然発音いいねー👍😂
保育園の英語の授業にも、自信をもって積極的に参加できていたね★

どんどん単語を覚えて、
日常の中でも英語を話しててびっくり!

本当だ!
みんなすごい上手

来年からうちの子も小学生だし、
英語やった方がいいのかな~

そうだよね
私も気になったから、
ちょっと調べてみたの。

まずは、いろいろ比較してみた!…※横にスクロールできます

サービス しまじろう英語
(通信教育型)
※2023年8月時点・税込。
〈こどもちゃれんじ〉
じゃんぷ タッチ
(通信教育型)
※2023年8月時点・税込。
タブレットが
中心の教材を
提供しているA社
(通信教育型)
教室数全国1位の英語教室
※2023年8月時点
教材内容 映像教材・英語玩具・
BOOKなど
タブレット・紙のワーク・
エデュトイ・特別教材
タブレット 対面型レッスン
英語の位置づけ 習得を目的として、
英語学習に特化
総合テーマの中の1つ
として英語を学ぶ
総合テーマの中の
1つとして英語を学ぶ
習得を目的として、英語学習に特化
ゴール 「聞く」「話す」「読む」「書く」
の英語4技能をバランス良く身
につける。
学んだ英語を使って自分の気持
ちを伝える。
単語や定型フレーズに
ふれて英語に親しむ。
耳の柔らかいこの時期に
ネイティブの音に
たくさんふれることで、
英語の基礎を養う。
・あいさつや自分の名前、年齢などが言える。
・身近なものを単語で表現できる。
・Yes/No疑問文とWh疑問文に対して応答できる。
・英語の歌やチャンツを通して、発音やリズムを習得する。
・ストーリーの中の登場人物になったつもりで、気持ちを
込めて劇発表をすることができる。
学ぶ単語数・
フレーズ数
約250語
約30フレーズ
約30語
約10フレーズ
記載なし 記載なし
お届け頻度 2カ月に1回 毎月レッスン配信
タブレット以外の教材は
年2~3回のお届け
毎月レッスン配信 週1回
価格 1カ月あたり1,845円
(1回あたり3,690円)
1カ月あたり3,230円
(12カ月分一括払い)
1カ月あたり3,278円
(12カ月分一括払い)
月謝:7,700円
教材費:21,900円

【A社について】
A社の金額は、2021年10月15日時点の2022年度入会案内冊子やホームページに掲載されている情報をもとに、当社が計算したものです。
専用タブレット代金は、一括払いの場合の金額です。12回払いの場合は異なります。
誤りがあった場合は訂正いたします。

【英語教室について】
※英語教室は、2023年8月時点のホームページに掲載されている情報をもとに掲載しています。
※誤りがあった場合は、訂正いたします。

【〈じゃんぷタッチ〉について】
※学習スタイルはいつでも変更可能です。ただし、12ヵ月分一括払いの場合で、〈じゃんぷタッチ〉から〈じゃんぷ〉【総合】または【思考力特化】または、〈じゃんぷ〉【総合】または【思考力特化】から〈じゃんぷタッチ〉への学習スタイルの変更をされた場合は、受講費の差額を返金または請求します。
※すべて税込(消費税率10%)の金額です。
※一括払いの金額は、開始月号によって異なります。

【しまじろうの英語の金額について】
※いずれも〈こどもちゃれんじ〉会員特別価格で、2023年〈じゃんぷ English〉3月開講号から開始で一括払いの場合。
※〈こどもちゃれんじ〉会員でないかたは一括払いの場合1回あたり4,530円。
※開始する講座・月号・年度により一括払いの受講費は異なる場合があります。最新の情報は、ホームページをご確認ください。

そもそもなんだけど、
〈こどもちゃれんじ じゃんぷ〉「じゃんぷ タッチ」「しまじろうの英語」って違う教材なの!?

そうなの!
私も今回調べてみて初めて知ったよ。

「しまじろうの英語」
〈こどもちゃれんじ じゃんぷ〉「じゃんぷ タッチ」と違って
英語専用の講座なんだって。

そうだったんだ~。
うちは「じゃんぷ タッチ」
やっていて、
その中に英語もあるから、
そのことかと思っていたよ~。
でも、「じゃんぷ タッチ」の英語は
「英語に親しむ」って感じだもんね~。

そうだね。
英語教室が一番身につきそうだけど、
高いし、送り迎えが大変そう…。

そう考えると、
「しまじろうの英語」は
英語専用の講座
だし、コスパがいいみたいだし、良いかもね。

「しまじろうの英語」って?
どんな教材?

年長さん向けの「しまじろうの英語」は〈じゃんぷ English〉って言うんだって。
おうち英語だけど、
しっかり4技能が身につくみたい。
小学校への準備ができるのは良いね。

どんな教材が届くの?
〈こどもちゃれんじ〉のイメージだと
おもちゃがたくさん届くのかな
おもちゃが増えすぎるのは嫌だな~。

そうだよね。
でも、〈じゃんぷ English〉の
メインの教材は

1年間通して遊べるタブレット型の玩具なんだって!

しかも、〈こどもちゃれんじ〉と違って
2カ月に1回のお届けだから、
今やっている習い事にも無理なく追加できそうだね。

My English Pad 「聞く力」「話す力」が身につくタッチパネル式の英語専用玩具のこだわり

※ここでご紹介している名称・デザイン・内容・お届け月などは変わることがあります。

こだわり1

毎号増えるたくさんの英語ゲームで、
英語をたっぷり聞いて
「聞く力」を育む

英語ゲームを通して、自然とたくさんの英単語を覚えられます。

こだわり2

ストーリーゲームの録音機能で、
お手本の英語をまねして、
「話す力」が身につく

英語のお手本を聞いて、まねして英語を話すことに挑戦!
自分の話す英語を録音・再生でき、話す内容でストーリーが変化するから、自然と英語をくり返し話したくなります

※ご入会時期によっては、ここでご紹介しているゲームができない場合がございます。

実際にゲームを体験できます!

※別ウインドウが開きます。

※ゲーム内に出てくるキラキラカバーのお届けはありません。

こだわり3

映像教材と連動した遊びの中で
正しい発音が身につき
英語で話せるように!

カラオケゲームは映像教材と連動していて、
正しい発音で歌える練習ができます。

このゲームのゴールは
歌にのせて、自分の夢を
英語で発表すること

カラオケゲームの最終月号では、
英語の歌にのせて、これまで覚えた英語を使った
英語の文章を発表することができます。

すごーい!
めっちゃ楽しそう
うちの子絶対すき!

ただのゲームじゃなくて、
しっかり英語をインプットして、
アウトプットもできるように
なっている
から、
話せるようになるんだね
納得!

インスタで見ても、
この玩具で英語言えている子が多いね

自分の声が録音されているのが
うれしそう^^
これから1年、なんかいろいろ使うみたいで楽しみ!!!

自分の声を録音して再生できるよ
いつの間にか、英語が上手になってる〜

本当だ~!
だんだん気になってきた

〈こどもちゃれんじ〉
つくっている会社だから
カリキュラムへの
こだわりもすごくて


〈じゃんぷ English〉の最終ゴールは
「覚えた英語を
使って披露しよう!」

なんだって。

小学校までに覚えられる英語は
こんなにあるの!
私は中学校とかで習った英語だよ…。

身につけられるフレーズ 学ぶ単語

こんなに身につくの!?
すごすぎ!

これで1カ月あたり1,845円※って
安すぎない
!?
コスパ良すぎる…!

こんなに安く、
しっかり英語が身につくなんて
最高だよね。
月謝で考えると
英語教室の約1/3だもんね。

だから、利用者数も多いってことだよね。

\ 安心の実績 /

幼児家庭での利用者数No.1

算出根拠

実は、早速申し込んでみたんだけど、
うちの子、自分だけの「My English Pad」がうれしいみたいで、入っている英語ゲームにもドハマり
このまま続けてみようと思ってる!

え~!
私も申し込んでみようかな~!

時期によってはキャンペーンや特典もあるみたいだから、詳しくはサイトを見てみてね!

小学校の英語につながる! 聞く・話す・書く・読む英語の力が育つ!

※ここでご紹介している名称・デザイン・内容・お届け月などは変わることがあります。